【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【Fate/stay night】セイバーの正体や強さ・宝具を紹介 | 最後や声優情報も

Fate セイバー タイトル Fate

この記事ではTYPE-MOONの看板作品「Fate/stay night(以下Fate/SN)」に登場するセイバーについて、今更聞けない正体や強さ、各ルートのセイバーの最後や声優についてご紹介します。

セイバーは冬木市で行われた第五次聖杯戦争に登場するサーヴァントで、衛宮士郎によって召喚されました。

アニメ版「Fate/SN」のFateルートはPC版の「Fate」ルートを再構成して、別ルートの要素が追加されてシナリオが作られているため、結末や展開に違いがあります。

アメリア
アメリア

この記事はネタバレを含みます。また、アニメ版「Fate/SN」3つのルート以外は扱わないよ♪

最優のサーヴァント・セイバー

最優のサーヴァント・セイバー

出典:「Fate/stay nightUBW」公式サイト

セイバーは、「Fate/SN」における冬木の聖杯戦争に参加した七騎のうち最優のサーヴァント。

この場合の最優は”最強”という意味ではなく、知名度による魔力補正や騎士が多いことによる騎士道精神からマスターへの忠誠度が高いなど一般的な意味で扱いやすいことが理由です。

凛のセリフでは「最強のセイバー」と呼ばれていますが、魔術師たちが一般に言う「最優のセイバー」を強い魔術師である凛が召喚すれば最強という意味と取れます。

召喚したのは衛宮士郎という少年で、魔術師だった衛宮切嗣の義理の息子です。セイバーは、衛宮士郎と共に果たせなかった願望を叶えるために、戦いへと身を投じます。

created by Rinker
¥23,800 (2023/06/05 20:27:20時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

プロフィール

出自 イギリス
身長 154cm
体重 42kg
スリーサイズ B73・W53・H76

セイバーはイギリスに出自を持つ英霊で別名「騎士王」と呼ばれ、衛宮士郎の中にある「アヴァロン」という宝具を触媒として召喚されました。

見た目は少女のような姿かたちで、歴戦の騎士のような風体をしています。

サーヴァントは食事や睡眠の必要はありませんが、使い魔に魔力供給のできない士郎の影響なのか、いつも腹ペコで食事を所望するところがあります。

また、劇場版「Heaven’s Feel」ルートでは、闇のような存在に飲み込まれたセイバーは黒いセイバーとなって登場します。

黒いセイバーはその見た目(アホ毛がない)からセイバーオルタと呼ばれ、セイバーと区別されますが本質は同一の存在です。

アメリア
アメリア

オルタは非情な王様っぽい感じがカッコイイ。

性格

自分が果たせなかった夢のために聖杯戦争の召喚に応じていることから、セイバーは目的至上主義な性格をしていることが分かります。

セイバーの無垢で残酷な願望と運命は、士郎や様々な英霊たちに「見ていられないほど痛々しい」と評されていました。

また、セイバーは純粋な性格から周囲の人間の夢や理想に縛られた哀れな小娘と捉えられていて、かつての仲間からは「人の心がわからない」という欠点を指摘されています。

スポンサーリンク

真名は「アルトリア・ペンドラゴン」

セイバーの真名はアルトリア・ペンドラゴンと呼ばれる、「アーサー王」伝説のアーサー王が少女だったという設定の元に召喚された英霊です。

選定の剣「カリバーン」を引き抜いたアルトリアという少女は伝説のアーサー王となり、少女の姿のまま不老の存在へと固定されました。

セイバーは死んで英霊となった訳ではなく、死の直前に「王の選定のやり直し」をするために英霊の座と契約しているため、生きたまま召喚されているので通常のサーヴァントではありません。

士郎が未熟なマスターなこともあり、規格に当てはまらない召喚だった事が運命的なストーリーを盛り上げています。

アメリア
アメリア

アルトリアはみんなのために戦って自分の幸せを知らない少女だったんだね。

セイバーの強さ・ステータスの違い

出典:「Fate/stay nightUBW」公式サイト

サーヴァントの強さは、マスターの魔力によって宝具の強さやステータスが異なります。

セイバーは衛宮士郎がマスターとなるアニメ版「Fate/SN」ルートと、士郎と契約が解除された後に遠坂凛がマスターとなる「UnlimitedBladeWorks(以下UBW)」ルートでは、その強さに差が出てきます。

士郎と凛のマスターとしての魔力差は、そのままセイバーの出力差となるので表にして比較してみましょう。

ステータス 衛宮士郎 遠坂凛
筋力 B A
耐久 C B
敏捷 C B
魔力 B A
幸運 B A+
宝具 C A++
対魔力 A
騎乗 B
直感 A
魔力放出 A
カリスマ B

士郎と凛の出力差はあるものの、セイバーは3つのルートそれぞれの結末において、物語のキーとなる働きをします。

遠坂凛の能力や強さに関しては、【Fate/stay night】遠坂凛の能力や強さ | 衛宮士郎との関係性や声優情報を紹介で紹介しています。

【Fate/stay night】遠坂凛の能力や強さ | 衛宮士郎との関係性や声優情報を紹介
...
スポンサーリンク

セイバーの3つの宝具

セイバーには3つの宝具があり、それぞれが特殊な能力を持つ強力な武装として登場していました。

聖杯戦争で使われたこれらの宝具はアーサー王伝説に由来するもので、派生作品などによって少しパラレルな扱いをされることがあります。

アメリア

この記事ではアニメ版・劇場版の設定で紹介するよ。

全て遠き理想郷(アヴァロン)

聖剣エクスカリバーの鞘であり治癒回復能力があり、魔力を寄せ付けない最強の盾。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

当メディアの管理人です。

アニメ好き | インドア女子 | 25歳

アニメが大好き、ブログが好き、ライティングが好き、教えるのが好き、色んなアニメを見てる、動画配信サービスにも詳しい。

Follow Me!
Fate
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント