現在も圧倒的な人気を誇るFateシリーズ。
その中でも特に有名な作品が「Fate/stay night」です。
7人の偉人たちが現代に召喚され、彼らを召喚したマスターと共に聖杯戦争に参加するストーリーで、それぞれコンビの関係性やアクションシーンなどが魅力的な作品です。
本記事では、そんな遠坂凛の性格や強さ、衛宮士郎との関係性などを中心に解説していきます。
この記事を読めばもっと遠坂凛について分かりますよ。
遠坂凛(とおさか りん)とは?

出典:あにこ便
穂群原学園2年A組に在籍している学生の一人であり、遠坂家の当主で魔術師です。
容姿端麗で、才色兼備だと学園からも憧れの的となっています。
黒髪のツインテールが特徴的なキャラクターですね。
また、「Unlimited Blade Works」でヒロインとして、衛宮士郎と恋人のような関係になります。
遠坂凛のプロフィール
誕生日 | 2月3日 |
身長 | 159cm |
体重 | 47kg |
イメージカラー | 赤 |
特技 | あらゆる事をそつなくこなし、ここ一番で失敗する |
遠坂凛のプロフィールは、上記の通りです。
イメージカラーが「赤」なだけあり、作中では赤色のコートやタートルネックを着ている場面が見られます。
また、あらゆる事をそつなくこなせますが、機械音痴で遠坂の家にはテレビがなかったり、携帯電話の使い方が分からなかったりする機械音痴な一面があります。

ちなみに、遠坂凛は料理も得意なんだって!
衛宮や桜に披露した中華料理は、絶品だったそうよ。
遠坂凛の性格
遠坂凛は、お人好しな性格の持ち主。
聖杯戦争に巻き込んでしまった衛宮士郎を助けたり、聖杯戦争について知らない衛宮士郎に教えたりするなど優しい一面が見られます。
作中では衛宮士郎と同盟関係を結ぶこともありました。
また、おっちょこちょいな性格もあるのが特徴です。
例えば、小さなミスをしたことでセイバーを召喚するつもりがアーチャーを召喚してしいます。

遠坂凛の気取っているけど情けない感じがたまらないよね!
遠坂凛の能力・強さ

出典:あにこ便
ここからは、遠坂凛の能力や強さについて紹介していきます。
どんな魔術を使いながら戦闘するのかなど、詳しく見ていきましょう。
一級の魔術師の一人
聖杯戦争の舞台になる冬木市を管理する魔術師の家系・遠坂家に生まれています。
さらに、彼女は魔術回路や魔力量も多く、他の魔術師と比べても桁違い身体能力に優れているのです。
5つの属性を持つ「アベレージ・ワン」
極めて稀な「五大元素使い(アベレージ・ワン)」の属性を持つ魔術師。
この属性は地水火空風の5つの五大元素を使えることを表しています。
一人が持つ属性は1つが基本なので、アベレージ・ワンの魔術師は珍しいでしょう。
「転換」と「強化」の魔術特性の持ち主
遠坂凛は、遠坂家に伝わっている「転換」という魔術特性の持ち主。
さらに「強化」も兼ね揃え、自分自身を強化して体術で戦闘する際に使用します。
2つの魔術特性を持っていることから、あらゆる事をそつなくこなす彼女の器用貧乏さが表れています。

他にも、衛宮士郎やメディア(キャスター)も魔術特性が強化だよ!
得意な魔術は「ガンド撃ち」

出典:あにこ便
ルーン魔術の一つで、対象物に人差し指で指して攻撃するものです。
遠坂凛のガンド撃ちは、高い密度の魔力が込められており、壁に穴ができるほどの破壊力を持っています。
また、連続してガンドを使用することが可能です。
宝石を使った「宝石魔術」

出典:あにこ便
魔術特性・転換を使用した魔術が宝石魔術になります。
宝石の中で、魔力を流転させて、石の中に魔力をストックできるのが特徴です。
戦闘時には、魔力が宿った石を魔弾として使用できます。
遠坂凛の切り札は、この宝石魔術を使って魔力をストックした十の宝石です。
17年間休みなく織り上げた努力の賜物で、この十の宝石の威力は一粒だけでも家を吹き飛ばせるほどの威力を持っています。
作中では、この宝石をサーヴァントに使用していましたね。
近接戦闘もお手の物
魔術に長けていますが、実は近接戦闘も得意。
言峰綺礼から中国拳法・八極拳を教わっているので、ある程度の体術もこなせます。
魔術だけでなく、近接戦闘もできるので魔術師の中でも強いのが分かりますね。

魔術の他に体術もできるなんてすごい!
遠坂凛の呪文は何語なの?

出典:あにこ便
遠坂凛の呪文はドイツ語です。
他にも、イリヤや桜が作中でドイツ語を使うシーンが見られます。
遠坂凛はアーチャーのマスター

出典:あにこ便
遠坂凛は、聖杯戦争でアーチャーのマスターになります。
本当はセイバーを召喚したかったのですが、時計の時間を早めていたのを忘れ、自分の魔力が最高潮になる時間よりも早く召喚の儀式を行ってしまいました。
コメント