【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【キミ戦】瑠酒・イン・エンパイアのキャラ性と能力・今後の展開

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦

2020年秋の新作アニメ注目タイトルである「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」(略称は「キミ戦」)もいよいよ後半戦に突入しましたね!
そこで今回は「使徒聖」第5席に君臨すると同時に主人公イスカたちが所属するN07部隊の直属の上司である瑠酒・イン・エンパイアのキャラクター性や能力を紹介すると共に今後の展開にも迫りたいと思います。

「帝国」やN07部隊メンバーに関しては以下の記事をご覧ください。

 

キミ戦の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
キミ戦に登場するキャラクター達「帝国」の人物相関図を作成しました。各登場人物・キャラクターを一覧形式でそれぞれの解説も行っています。

 

瑠酒・イン・エンパイアのキャラクター性を紹介

まずは瑠酒・イン・エンパイア(以下は「瑠酒」と表記します)のキャラクター性から紹介していきます。

 

スポンサーリンク

「使徒聖」第5席かつ天帝の参謀

「使徒聖」第5席の座に君臨している上に天帝ユンメルゲンの参謀まで務めている女性でありメガネをかけた見た目も相まって、まさに“才女”という言葉が当てはまるであろうキャラクターです。
その参謀役を務めている故に、本来であれば「使徒聖」でさえも暖簾越しにしか謁見を許されていない天帝ともお互いの顔を合わせる形で会っているのです。
(OP映像や第10話の冒頭でこうした様子が描かれており、さらには同じ「使徒聖」の座に君臨しているネームレスも一緒におります)

第10話の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

kimisen-10

さらに1年間にわたる監禁生活から釈放されたイスカN07部隊に復帰してからは彼らの直属の上司にもなります。

 

スポンサーリンク

同期であるミスミスを可愛がる?

N07部隊の隊長であるミスミスとは士官学校時代からの同期で仲がよい友人同士でありながらも彼女のことを自分の妹のようにイジる行為も多く見られます。
確かにルックスや身長の差が大きいこともあり、同期というよりは“姉妹”にも見えてしまう時もあるんですよね・・・。

ミスミスの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【キミ戦】ミスミス・クラスのキャラ性と能力・今後の展開
...

 

スポンサーリンク

気さくさと腹黒さを併せ持つお姉さん

イスカミスミスに対しては基本的には気さくに話しかけてくれるお姉さんキャラな瑠酒ですが、その内面には底知れぬ腹黒さと冷徹さも隠し持っております。

イスカの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【キミ戦】主人公イスカの強さ・武器能力・武器について解説【かっこいい】
...

誰が聞かされても”無理難題”と捉えられかねないであろう無謀かつ危険な内容の任務においても、いつもと変わらぬ爽やかな笑顔で話しながら突きつけてくるのです!
しかも、それを“正論”であると強くゴリ押ししてくる上にN07部隊メンバーをまるで“囮”として使おうとする時すらあり、ジン・シュラルガンからは信用されていないどころか、警戒さえされてしまう始末です。

ジンの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【キミ戦】ジン・シュラルガンのキャラ性と能力・今後の展開
...

さらに腹黒さの面でつけ加えると、第9話“危険な魔人”として知られており、30年間にもわたって監禁されているサリンジャーさえも解放して自分たちの目的を果たすために利用してしまうのです。

瑠酒「随分とお若く見えますね!」

危険な存在であるサリンジャーを目の前にしても恐怖しないどころか冷静にお世辞まで込めて依頼を話し始めますが、それだけで彼が応じてくれるはずもありません。
そうなることは瑠酒自身も会う前から分かっており、サリンジャーにとっても想いの強い存在であるミラベア女王の名前も使って行動させてしまうのです。

ミラベア女王の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【キミ戦】ミラベア女王のキャラ性と星霊能力・今後の展開
...

サリンジャー程の危険な星霊使いを自身の望むように行動させるには、普段からイスカたちに見せている”気さくさ”だけでは到底足りません。

第9話の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

kimisen-9

ここで瑠酒自身が持っており、サリンジャーを利用するために駆使したと思われるものを簡単に挙げてみましょう。

  1. 天才的な頭脳を使っての”策略”
  2. 内面に隠し持っている”腹黒さ”
  3. そして誰を目前にしても動じない”度胸”

③においては瑠酒の場合では”太々しさ”と言った方が当てはまるのかもしれませんが、これらの要素を巧みに使ってサリンジャーをも動かしてしまった彼女の頭脳は、やはり侮れませんね!

サリンジャーの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【キミ戦】サリンジャーのキャラ性と過去・能力と今後の展開
...

 

スポンサーリンク

二重国籍まで持ち合わせていることも判明

“帝国”“ネビュリス皇庁”両方の国籍(いわゆる「二重国籍」と呼ばれるものですね)を併せ持っていることもサリンジャーとの会話中に判明します。
本人は内密に願う一方でサリンジャーの方にとってもどうでも良いことではありますが、この「二重国籍」を使って”帝国”と”ネビュリス皇庁”を不自由なく移動できる利点は本作品の中では意外と大きいことでもあります。

「ボルテックス任務」が終わってからによる勝手な作戦と行動によってイスカを皇庁へと拉致されたため、すぐに救出に向かおうとするN07部隊メンバーたちに対して「偽の星紋」による潜入作戦を提案してくれたのは他ならぬ瑠酒です。
彼女がこの作戦を提案してくれた時にはN07部隊メンバーからも視聴者側から見ても”ナイスな作戦”と思われたのでしょうが、後になって「二重国籍」を持っていることが判明した瑠酒にとっては当たり前に思い浮かぶ作戦内容だったようにも思われます。

コメント