ライトノベルやコミカライズで長年に渡って多くのファンを獲得し続けている「無職転生-異世界行ったら本気出す-」。
本記事では、主人公ルーデウスの家で働くメイド・リーリャのキャラクター性や能力を始め、今後の展開にも迫りたいと思います。
※ こちらネタバレに関する内容が含まれています
無職転生の登場キャラ一覧は「無職転生の人物相関図」の記事をご覧ください。

\「無職転生」が観れる公式動画配信サービス /

リーリャとは?

出典:アニメつぶやき速報!!
まずはリーリャのキャラクター性から紹介していきます。
リーリャのプロフィール
まずはリーリャの簡単なプロフィールから見ていきましょう。
種族 | 人族(人間) |
髪の色 | 茶髪 |
クラス | 元・中級剣士 |
職業 | ・後宮付きの近衛侍女 ・グレイラット家のメイド |
「前世の男」からルーデウスとして転生してきた時点では既に「グレイラット家のメイド」として仕えているリーリャですが、そんな彼女にも実は驚くべき過去や正体が隠されていたのです!
ルーデウスの「前世の男」の詳細は以下の記事をご覧ください。

グレイラット家の家事を支えるメイドさん
茶髪と眼鏡が特徴的なリーリャはパウロから雇われたことで「グレイラット家のメイド」として働いていました。
このリーリャが自宅内の食事や掃除、洗濯など全ての家事をそつなくこなしてくれているからこそ、パウロやゼニスも自分たちの仕事(駐在騎士や診療所の手伝い)も心おきなく出来ているのです。
ルーデウスとは距離を置いてしまう
グレイラット家の頼れるメイドさんとして登場したリーリャですが、ルーデウス(幼年期)に対しては生まれた(転生した)時から普通の子供とは少し違う違和感を抱いていました。
そうした思いは彼が1歳や2歳に成長して”ハイハイ”しながら自宅内をかけ回り始めるようになってから、更に強くなってしまいます。
リーリャ「ゼニス様、少々申し上げにくいのですが・・・ルーデウス様には何か悪いものが・・・あ、いえ!何でもございません」
ゼニス「何よ、歯切れ悪いわねぇ・・・」
姿はまだ赤ちゃんのルーデウス(幼年期)ですが、心の中では完全に「前世の男」の記憶が残っていることにより、その彼が本能や好奇心の強さでかけ回りながら、やりたい放題やってたわけですからね。
ゼニス「赤ちゃんなんだから下着を被ることもあるわよ」
母親であるゼニスの方は”赤ん坊の気まぐれな行動”だと思って済ませてしまいますが、リーリャの方はこの時点で不気味に感じ始めていたのでしょう。
確かに現実世界は元より異世界でさえも女性用したぎを被りながらイキイキと動き回る赤ちゃんなんて、普通はいないですからね・・・。
しかも、この時のルーデウス(幼年期)の被り方が完全に別作品の主人公(その作品名は、ここでは敢えて出さずにおきましょう)そのものだったのです。
ルーデウス(幼年期)の詳細は以下の記事をご覧ください。

そうしたルーデウス(幼年期)への見方は彼の成長に比例するかのように、強まっていく一方です。
ルーデウス(幼年期)が自分だけの力で上がれるようになったある日、彼は台所の窓側にある台の上に上がってしまいます。
この時はゼニスもリーリャと一緒に料理に夢中になっており、自分の子供から目を離してしまいます。
やがて窓側からお庭の方で剣術の自主練に励んでいる姿を見ていたルーデウス(幼年期)が驚く拍子で後方へと落ちると同時に後頭部を石製の床にぶつけてしまいます。
ゼニスの方がすぐに気づいて抱きしめると同時に後頭部をなでたり、自身の治癒魔術をかけてあげたりしている中でもリーリャの方は完全に不気味なものを見るかのような視線で眺めていたのです。
リーリャ「これでも泣かないなんて・・・」
彼女の中では赤ちゃんなら普通は痛みに耐えきれずに泣き出してしまうものと捉えますが、ルーデウス自体が”普通の赤ちゃん”では、ありませんからね。
もしも、この時点でルーデウス(幼年期)が(演技でも良いので)泣き出していれば「普通の赤ちゃんや子供と変わらない」という見方に変えてくれていたのかもしれませんね。
しかしルーデウス(幼年期)の”子供らしくない性質や振る舞い”は2歳や3歳に成長してからが本番となるのです。
そこで”リーリャの視点”から見た形で彼の2歳以降の成長ぶりや”子供らしくない性質や言動”も簡単にまとめてみましょう。
- 2歳で魔術を習得して使えるまでに成長してしまった。
- 両親に対して、それぞれ「父様」「母様」と呼ぶようになる。
- 両親に対しても、まだ子供では使うことが難しいであろう”敬語”で話している。
こうして見ていると、確かにルーデウス(幼年期)があまりにも“子供らしくない”と思えてしまう要素が多く、肉親でなければ不気味に感じてしまうのも仕方ないかもしれませんよね。
そうした性質が原因となり、やがては本人やパウロ達からは気づかれないように、ルーデウス(幼年期)から距離を置くようになってしまいます。
“迅速”かつ”的確”な対応とアドバイス
ルーデウス(幼年期)から距離を置いてしまうリーリャですが、だからと言って彼のことを嫌っているわけではありません。
床に頭を打った時には何も出来ずに終わってしまいますが、ルーデウス(幼年期)が巨大な「水弾(ウォーターボール)」を放って書斎の壁に大穴を空けてしまった時には“迅速に対応”するかのように、濡れた床をすぐに水拭きしてくれます。
そしてゼニスが息子に家庭教師(後に訪れてくるロキシーのこと)を雇って魔術の修行をさせることを言い出しますが、パウロの方もルーデウス(幼年期)がまだ生まれる前の頃に交わし合った”約束事”を出しながら剣術の方を特訓させると聞きません。
両者が譲らずに話し合いが平行線にしか進まない状況を見ていたリーリャが“最も的確なアドバイス“を出してくれます。
リーリャ「午前中は魔術、午後から剣を学んでは?」
聞いてみれば誰もが思いつきそうなアドバイス内容だったかもしれませんが、パウロとゼニスの場合は彼女からのこうした助言が無かったとしたら、いつまでも平行線な話し合いや喧嘩を続けていたことでしょう。
さらにはルーデウス(幼年期)が第3話で出会って仲良くなったシルフィエットを連れて雨に濡れながら帰ってきた時には、まるでこうなることを予測していたかのように温かいお風呂まで準備してくれていたのです。
これはまさにメイド・・・と言うよりは”リーリャならではの神業“と言ってしまっても過言ではありません!
この時期にはルーデウス(幼年期)とも一緒に暮らすようになってから早くも6年ほどの年月が経過しているわけですが、自分がお世話を担当する家族のことを本当によく知っていなければ、ここまでタイミング良く実行するのは、かなり難しいはずです。
アニメ第3話の詳細は以下の記事をご覧ください。

メイドであると同時に家族の一員でもある
メイドや執事として従事している者は、自分の雇い主が食事中の場合、その人の側やドア前で立ちながら待機していることが普通とされていますが、リーリャの場合はそうしたケースとは大きく違っています。
住み込みのメイドとして働いているリーリャもまた、パウロやゼニスたちと一緒に同じテーブルで食事を摂っています。
さらにロキシーの歓迎会やルーデウス(幼年期)の誕生パーティーにも同席して楽しそうに一緒に過ごします。
しかし、この時はまだ「ある事情がキッカケで自分も“本当の家族”になってしまうこと」など知る由もありませんでした・・・。
ロキシーの詳細は以下の記事をご覧ください。

ルーデウスの不祥事を黙認してくれる優しさ
リーリャが決してルーデウス(幼年期)のことを嫌っているわけでないことは、彼による不祥事が発覚した時にも解るかと思います。
それはルーデウス(幼年期)が大事に隠し持っていた御身体(ロキシーのパンツ)をたまたま見つけてしまうのですが、その本人から強く頼まれたためなのか、本当にパウロたちには言わず黙認してくれたのです。
ある意味では今後のゼニスにも負けないであろう”優しさ”や”心の広さ”を感じさせてくれますが、この出来事よりも後になると、その時には自身による不祥事(不倫)が発覚してしまうことになるのです!
リーリャの正体と過去

出典:アニメつぶやき速報!!
ここからはリーリャがパウロとの不倫関係に至るまでの経緯を辿りながら、その驚くべき正体や過去に迫りたいと思います。
【リーリャの過去①】実は元・中級剣士だった!
まずはリーリャの出生や出身地を知るところから始めましょう。
彼女はアスラ王国の片田舎にある剣術道場の一人娘として生まれてきました。
そしてリーリャ自身もまた、自宅道場の中で教えている“水神流”剣術を学んでいました。
さらに現在のメイド姿からは想像できないと思われる人も多いかもしれませんが、そうして習ってきた剣術の腕前もかなりのものであり、元々は“水神流”を扱う中級剣士だったのです!
眼鏡にメイド姿となると「BLACK LAGOON」の影響で剣や魔術よりも、二丁拳銃を持って颯爽と走り回りながら撃ちまくる印象の方が強く浮かんでしまうんですけどね・・・。
そこでリーリャが専門の流派として扱ってきた”水神流”の特徴を見てみましょう。
水神流の特徴 |
|
防御や反撃を主体とする流派ですが、常に冷静で真面目なリーリャには最も合っている流派なのではないでしょうか。
そうした剣術の腕前も買われたために、当時は後宮付きの近衛侍女を務めていました。
【リーリャの過去②】パウロから初体験を奪われて男性不信に
実はリーリャと同じ道場でパウロも一緒に”水神流”を学んでいました。
この2人の出会いや接点はここから始まったわけですね。
しかし、この時期にパウロからの強引な夜這いをされたことにより、リーリャは無情にも初体験を奪われてしまうのです!
さらにパウロの方からは、この直後に彼女の前からも道場からも逃げるように去ってしまったため、完全な“男性不信”にまで陥れられてしまいますが、グレイラット家のメイドを務めている現在では、あまり気にしてはいないようです。
パウロ(父親)の詳細は以下の記事をご覧ください。

【リーリャの過去③】後遺症のため、剣士を引退することに・・・
パウロからの強姦を受けた後も剣術に対しては真面目に取り組んだ結果、後宮付きの近衛侍女として働くようになりますが、またしても不幸に落とされます。
自分が警備を担当している最中に、アスラ王国の第二王女であるアリエルが暗殺者から命を狙われます。
アリエルを守るため迎撃に入るリーリャですが、この戦いの中で自分の足に毒を受けてしまうのです!
コメント
パウロとリーリャの不貞関係になったのは
6年前からではなく、ゼニスが
第二子を身籠ったあたりの時期なのでは
ないでしょうか?
リーリャが、我ながらよく耐えた
と言っていましたので・・
アニメと小説が違ったらすいません
コメントいただき、ありがとうございます。
私の方の書き方に誤りがありました、すみません・・・。
この箇所に関しては削除させていただきました。
今後とも、よろしくお願いします。