『エヴァンゲリオン』の主人公・碇シンジの父親として登場した碇ゲンドウ。
本記事では碇ゲンドウにおけるTVや旧劇場版、そして新劇場版での違いを始め、真の目的やその果てに迎えた結末について解説。
また、多くのファンたちから考察されている「渚カヲルがゲンドウのクローン」とされている理由についても迫ります。
本作品の人物相関図は「シン・エヴァンゲリオン劇場版の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

碇ゲンドウ(いかり げんどう)とは

出典: BiBi
碇ゲンドウはシンジの父親であると同時に、エヴァシリーズを所有する特務機関ネルフの総司令でもあります。
碇ゲンドウのプロフィール | ネルフ総司令と人類補完委員会を兼ねる
年齢 | 48歳 |
誕生日 | 4月29日 |
旧姓 | 六分儀(旧作のみ) |
所属と地位 | 特務機関ネルフの最高司令官 人類補完委員会のメンバー E計画の発案者 |
ゲンドウはネルフの最高司令官としてエヴァを使って使徒を殲滅し続ける一方で、キール議長率いる“人類補完委員会”のメンバーとして「人類補完計画」を極秘裏に進めてきました。
さらに本編よりも15年前(西暦2000年)のセカンドインパクトもゲンドウとゼーレの計画により起こされたものです。
その辺は新劇場版でも『エヴァ破』までは共通していましたが、完全に新たな物語が展開される『エヴァQ』からは自分の部下たち(ミサトやリツコ)と敵対関係になるなど、大きな変化も見せ始めました。
(旧作と新劇場版での違いについては、後の項目で説明します)
葛城ミサトの詳細に関しては「葛城ミサトは最後に死亡する?加持との関係 | 子供時代やTV・旧劇と新劇の違い」の記事を参照ください。

碇ゲンドウの声は声優「立木文彦さん」が担当

出典:アニメイトタイムズ
碇ゲンドウの声を担当している声優さんは「大沢事務所」に所属する立木文彦さんです。
立木さんは東京映像芸術学院で多数の舞台出演を経験後、親友と共に始めたデュオグループが声優音楽事務所の目に止まったことがキッカケでライブステージに立つと同時に、声優としての活動も始めています。
声優としては1982年に放送された『戦闘メカ ザブングル』のゴッチ役でデビューを果たされました。
立木さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。
- 『ルパン三世-ヘミングウェイ・ペーパーの謎-』マッシュ役
- 『GUNGRAVE(ガングレイヴ)』九頭文治役
- 『銀魂』長谷川泰三役・ナレーション
- 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂大介役
碇ゲンドウのTV・旧劇と新劇場版の違い

出典:まとめチャンネル
ゲンドウも旧作(TVや旧劇)から新劇場版にかけて大きな変化を見せました。
ここでは、その辺の違いについて解説していきます。
新劇場版ではTVよりも”父親らしさ”を見せた
旧作の時も少ないながらも息子(シンジ)に対して父親らしさを見せてきたゲンドウでしたが…
新劇場版では、その“父親らしさ”を更に見せるようになっていました。
TV版と新劇場版で共通して描かれた”碇ユイのお墓参り参り”やサハクィエル(新劇場版では”第8の使徒”)からの落下攻撃を食い止めた後にシンジを褒めた場面は元より、新劇場版では新たな場面や追加要素もありました。
特に『エヴァ破』で一時的にエヴァ搭乗を辞めたシンジに対して「願望」について教える場面に加えて『シンエヴァ』の終盤では初めて「自分の息子(シンジ)と向き合った上で話し合うこと」も実行しました。
また、綾波レイが企画した食事会の誘いを始めは断りながらも、レイから妻(ユイ)の姿を見たことで応じた上に途中までは会場(レイの部屋)まで向かっていたのです。
ただ、レイが設定した日や時期があまりにも悪く、もしもアスカ搭乗によるエヴァ3号機起動実験よりも数日早く実行できていたなら…
『シンエヴァ』よりも早い時期にシンジと和解できたかもしれませんね。
綾波レイの詳細に関しては「綾波レイの正体は使徒?シンジやゲンドウとの関係」の記事を参照ください。

新劇場版では人間から”神に等しい存在”へ進化した
ゲンドウにおける最も大きな変化とは、やはり“神に等しい存在”へ進化した点でしょう。
この進化は『エヴァ破』で加持リョウジから届けられた”ネブカドネザルの鍵”の力を使ったことで実現しました。
シンジが起こしたニアサードから14年後の世界を描いた『エヴァQ』からは、これまでの眼鏡からゴーグルに変わり「リリンの王」とまで呼ばれるようになりました。
そして『シンエヴァ』後半で赤木リツコの狙撃で頭部を撃たれて破損しても死なないどころか、内部からこぼれ落ちた脳を自分で拾い集めていたのです。
この時点でゲンドウもまた、これまでのエヴァ搭乗者たちとはまた違う形で既に「人間を捨てた力」を獲得していたわけです。
加持リョウジの詳細に関しては「加持リョウジは誰に殺された?TV・旧劇と新劇の違いやミサトとの関係・息子について」の記事を参照ください。
コメント