【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【ハイキュー】烏野高校のエース・東峰旭|身長や年齢、名言について解説

ハイキュー!!

東峰旭は、烏野高校のエースです。

優れた体格とパワーを持ち、スパイクの威力は烏野で随一。

一方で、打たれ弱いところがあり、過去の経験からバレーを辞めたことがあります。

ですが仲間のおかげでバレー部に復帰し、烏野のエースとして成長を遂げます。

この記事では、東峰旭の性格や名言、菅原孝支や澤村大地、西谷夕といった他のキャラクターたちとの関係を紹介していきます。

東峰旭とは

東峰旭とは

出典:Twitter

東峰旭は、烏野高校のエースです。

顎髭を生やしており、作中では「留年した社会人」「ヒゲちょこ」など言われています。

烏野では数少ない長身選手で、恵まれた体格から放たれるスパイクは驚異的なパワーです。

中学時代からもスパイクの威力があったようで、『西光台の東峰』と謳われていました。

 

後述するトラウマから、一時期バレーから離れていました。

ですが、日向の言葉や西谷、菅原とともにバレーの練習試合をしたことでバレーをしたいと思うようになります。

そうしてエースとしての自覚を取り戻し、完全復活を遂げました。

created by Rinker
¥460 (2023/09/20 17:34:24時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

東峰旭のプロフィール

クラス 烏野高校3年3組
ポジション ウイングスパイカー
誕生日 1月1日
身長 184.7cm → 186.4cm
体重 75.2kg
最高到達点 330cm
好物 豚骨ラーメン
声優 細谷佳正
スポンサーリンク

東峰旭の過去

前述したように、東峰はある時期から部活に来なくなります。

その原因は、日向が入学する前の伊達工業戦にありました。

鉄壁の異名を持つ伊達工業にスパイクを止められ続け、最終的にトスを呼べなくなってしまいます。

試合後、西谷から「なぜスパイクを打てる体勢なのにトスを呼ばなかったのか」と言われ、ふたりは喧嘩。

日向たちが来るまでふたりはバレーから離れてしまいました。

スポンサーリンク

東峰旭の性格

東峰は体格が良くヒゲも生えているため、「烏野のアズマネ」と言われる不良だと間違われています。

しかし、実際にはメンタルが弱くおどおどしています。

そのため、澤村からは「ヒゲちょこ(ヒゲでへなちょこ)」や「ガラスのハート」と言われまくっていました。

外見からでもワイルドになろうと髪型を変えていますが、やはり打たれ弱いところがあり、試合前には緊張し過ぎるときがあります。

ちなみに、ロマンチストな一面があり、大会前に澤村や菅原と語り合いたいなどと言い、引かれたことがありました。

スポンサーリンク

東峰旭の声優は「細谷佳正」さん

細谷佳正さんは、広島県出身の声優です。

高校時代は剣道部と演劇部に所属しており、しだいに芝居へのめり込み始め、演劇一本に絞ったそうです。

その後、舞台俳優を目指そうと大阪芸術大学を受験しますが、試験を見てこれは無理だと断念。

進路に悩んでいたところ、知人に勧められた『機動戦艦ナデシコ』の山寺宏一演じるキャラクターのシーンに感銘を受け、声優になろうと決意したそうです。

 

そうして、2002年には東京アナウンス学院を卒業後、マウスプロモーション付属俳優養成所に入所しました。

2014年、マウスプロモーションから離れたあとはフリーで活動しています。

代表作として、以下の作品が挙げられます。

  • 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 (オルガ・イツカ)
  • 『テニスの王子様』 (白石蔵ノ介)
  • 『進撃の巨人』 (ライナー・ブラウン)

東峰旭の人間関係

東峰旭の人間関係

出典:Twitter

スポンサーリンク

同級生の澤村大地、菅原孝支

澤村大地と菅原孝支は、東峰と同じ三年生です。

打たれ弱いところが災いしてヒエラルキーは三人の中で一番下。

また、見かけによらずロマンチストな一面があるため、時として白い目で見られることもあります。

 

ですが、非常に仲が良いです。

澤村と菅原は、バレーから逃げ出した時のことで弄り、「ガラスのハート」などと揶揄することもあります。

それは東峰が罪悪感や責任感で潰れないようあえて弄っているのでしょう。

 

菅原孝支については以下の記事で紹介しています。

【ハイキュー】烏野を支えるもう一人のセッター菅原孝支|名言や関係性を紹介
...
スポンサーリンク

日向翔陽

 

東峰旭にとって、日向翔陽は対抗心を抱いている相手です。

日向は体格に恵まれず、ジャンプ力以外はまだ下手な状態でした。

それでも「小さな巨人」のようなエースを目指しており、日々成長していきます。

その姿に触発され、東峰は負けじと対抗心を抱き、エースとしての自覚を身に付けていきました。

 

また、伊達工業戦でのトラウマを克服するきっかけになったのも日向です。

日向が「最強の囮」として動くことで、東峰のスパイクが通る道ができました。

このように、日向の存在が東峰をエースとして導き、成長させるきっかけになりました。

 

日向翔陽については以下の記事で紹介しています。

【ハイキュー】烏野最強の囮・日向翔陽|得意技や性格、卒業後の活躍について紹介
...
スポンサーリンク

西谷夕

西谷夕は烏野のリベロであり、守護神という異名を持ちます。

東峰がバレーから離れた際、彼が戻らないなら自分もバレー部には戻らないと宣言しました。

これは、伊達工業戦でトスを呼べなかった東峰と試合後に喧嘩してしまったからです。

喧嘩をしても、東峰がエースであることを信じていました。

そのため、エースらしくないうちはバレー部には戻らないと言いました。

 

作中では、西谷はメンタルが非常に強く描かれています。

たとえ取りにくいボールでもレシーブしようと懸命に動き、烏野のコートを守ってきました。

コメント