『ハイキュー!!』に登場する及川徹は、青葉成城バレー部の主将です。
北川第一中学出身であり、影山飛雄の先輩にあたります。
そのため、日向翔陽からは大王様と呼ばれることも。
この記事では、及川徹の性格や名言を紹介していきます。
及川徹とは

出典:Twitter
及川徹は、青葉城西バレー部のセッターであり主将です。
作中ではイケメンであることが一番強調されています。
初登場時は烏野高校vs青葉城西の練習試合。
そこで、ピンチサーバーとして登場しました。
実力は非常に高く、セッターとしての能力が特に優れています。
及川はチームメイトから信頼されており、他の選手の実力を100%引き出すことが得意です。
及川徹のプロフィール
クラス | 青葉城西高校3年6組 |
ポジション | セッター |
誕生日 | 7月20日 |
身長 | 184.3 cm |
体重 | 72.2 kg |
最高到達点 | 335 cm |
好物 | 牛乳パン |
声優 | 浪川大輔 |
及川徹の性格
及川は飄々とした立ち振る舞いで人当たりが良い性格です。
しかし、影山などの相手には笑顔で嫌味を言うこともしばしばあり、人を引っかき回したりするとこが得意です。
そのため、性格が悪いと言われることがあります。
一方で仲間からは信頼されており、また及川本人もチームメイトを全面的に信頼しています。
場の空気を支配するカリスマ性を持ち合わせており、普段のチャラい及川と真面目なときの及川とではギャップが凄まじいです。
また、及川は天才たちに対してコンプレックスを抱えています。
なぜなら、中学時代から高く評価された牛島若利が常に壁として及川の前に立ちはだかっていたからです。
さらに、後輩に同じポジションの天才・影山飛雄が登場。
そのせいで、精神的に追い込まれていた時期がありました。
実際に、作中では何度も天才に対して「ムカつく」といったセリフを吐いていました。
及川徹の声優は「浪川大輔」さん
浪川大輔さんは東京都出身の声優、俳優、歌手です。
現在はステイラックの代表取締役を務めています。
代表作として以下の作品が挙げられます。
- 『君に届け』 (風早翔太)
- 『ルパン三世』 (石川五ェ門)
- 『BLEACH』 (ウルキオラ・シファー)
及川徹の得意技
強烈なジャンプサーブ
及川徹といえば、この『ジャンプサーブ』でしょう。
この技は、漫画の2巻で烏野高校と青葉城西が練習時代をしたときに出ました。
最終セットの途中、烏野がマッチポイントを取ったところで及川はピンチサーバーとして登場。
「いくら攻撃力が高くても、それまでつなげなきゃ意味ないよね」とレシーブがまだ甘い月島を正確に狙うジャンプサーブを披露しました。
それにより、青葉城西はあっという間に追い上げました。
威力を上げるとコントロールの精度は下がってしまいます。
しかし、及川のサーブだけで何度も得点を重ねられることも珍しくありません。
一度でも決まると、相手チームにプレッシャーを与えられるため、点数以上の価値がある技です。
スパイカーの力を引き出すトス
及川は天才の影山にライバル視されるほど、セッターとしての実力が高いです。
大学生のOBをチームに入れた練習試合では、初対面のOBを相手に完璧なトスを上げていました。
それにより、チームを最高のレベルまで引き上げることができます。
これだけでも及川のセッターとしての能力が高いと分かりますね。
また、スパイカーの力を引き出すのはコート内だけではありません。
試合以外でも、チームメイトに気を配り、積極的にコミュニケーションを取っています。
後輩の国見がこっそりさぼっているときには、「バレないよう上手にサボりなよ」と声をかけるなど、常にチーム全体を見ています。
及川徹の名言
#ハイキュー!!#及川徹 の名言がすごく良かった!
さすが、キャプテンって感じ!#RTした人全員フォローするよ! pic.twitter.com/1PFReZfdqG— um (@um36411681) January 17, 2018
『才能は開花させるもの、センスは磨くもの』
及川徹といったらこのセリフ。そのくらい印象的な名言です!
中学時代、天才と呼ばれるプレイヤーが周囲にいながらも、ベストセッター賞を取った及川。
県内一番の実力者と言われる及川でも、生まれ持った天才ではありませんでした。
この名言は試合中に及川が心の中で言った言葉。
場面は烏野のスパイクで乱れたボールを及川がトスしに向かうところです。
及川がコート外のボールをトスする前、岩泉一に向かって指を差します。
そして、崩れた体勢のまま超ロングセットアップをして岩泉にトスしました。
イケメンと強調される彼ですが、イケメン台無しの必死な形相で勝ちに向かう及川らしい名言でした。
『取るに足らないこのプライド、絶対に覚えておけよ』
烏野高校に敗北を喫したあと、及川は因縁の相手・牛島若利とばったり出会います。
このとき、牛島からは「及川は白鳥沢に入るべきだった」「選択を間違えるな」などと言われます。
及川は、自分の意思で青葉城西を選び、全国を目指していました。
そのことを及川は過ちだとは思っておらず、敗北してもここでバレーが終わるわけでもありません。
ここで、第二の名言『取るに足らないこのプライド、絶対に覚えておけよ』が出ます。
後に及川は牛島の前に現れており、非常に熱い名言となっています……!
『信じてるよ お前ら』
これは、青葉城西が試合前に放つ名言です。
上の画像みたいにキメ顔でさらっと言うのがとても様になっています。
普段はへらへらしている印象が強い及川ですが、試合になると雰囲気が一変。
主将として頼もしい姿になります。
チームメンバ―を信じ、仲間の力を引き出すことが得意な及川らしい名言でした!
及川徹と岩泉一は名コンビ|二人の名場面を紹介

出典:ハイキュー公式サイト
及川と岩泉の60話ショック
青葉城西のエーススパイカーである岩泉は、及川と名コンビだと言われています。
コメント