『推しの子』は2020年4月から週刊ヤングジャンプで連載開始され、現在では少年ジャンプ+でも連載中の、人気マンガ作品です。
『かぐや様』の赤坂アカ先生と『クズの本懐』の横槍メンゴ先生がタッグを組んで描かれている点も大きな話題となり、2023年4月からはTVアニメも放送中です。
本記事では斎藤壱護の性格や能力を始め、失踪した理由を解説。
また、公式サイトで公開された小説『45510』の内容も含める形で「年齢や誕生日」「星野アイとの関係性」についても迫ります。
本作品の人物相関図は「推しの子の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

斎藤壱護(さいとう いちご)とは
斎藤壱護は小さな芸能事務所「苺プロダクション」の元・代表取締役であり、星野アイをアイドルという芸能界に引き入れた張本人でもあります。
他の中年男性(金田一敏彦や鏑木雅也)とは異なり、金髪とサングラス・チョビ髭という少し怖そうな容姿が特徴的です。
斎藤壱護の性格 | 社長や大人としての対応を見せる
社長や大人という立場もあり、斎藤壱護は見た目の怖さとは裏腹に、ゴローを始めとした初対面の人に対しては低姿勢かつ丁重な話し方で接していました。
とはいえ、アイの出産に対して始めは大反対でしたが、最終的(アイの妊娠期間が35週目に入った時)には根負けする形で泣く泣く承諾しています。
自身がアイに対して話した通り妊娠が世間にバレた時点でアイたちB小町はおろか、事務所も終わりとなってしまうため、大反対していたのは当然と言えますね。
ゴローの過去や生い立ち、死亡させた真犯人については「【推しの子】ゴローを殺した真犯人はカミキヒカル? | 死亡時の年齢・本名や過去の生い立ち」の記事を参照ください。

経営やプロデュースの手腕は高かった
斎藤壱護の経営やプロデュースの手腕は本物であり、能力の高さは後に星野ルビーからも認められています。
アイがどんなに可愛く、歌やダンスに長けていても彼女自身がメディア等に出ながらアイドル好きな男性たちの目に触れる機会がなければブレイク以前の問題です。
言い方は少し悪くなりますが、B小町というユニットを設けたのも「アイの可愛さや才能を引き立てるためのメンバーも必要」と解釈した上でのことだったかもしれません。
公式から公開された小説『45510』でもメンバーたちがアイの人気に対する“妬み”がヒシヒシと伝わる内容でしたが…
それはある意味ではアイを引き立たせるだけでなく、他メンバーたちの闘争心も高めながら彼女たちも成長させていく算段も立てていた可能性も高いですね。
また、失踪後も斉藤の高い能力を認めていたルビーから相談される度に的確なアドバイスを送っており、その結果、ルビーの仕事量が増加することに比例しながら人気も順調に高まってきました。
さらに現在ではアクアからの相談や頼みを聞く形でアイを殺した真犯人の捜索や復讐にも協力させられそうな状況に置かれています。
星野アクアの性格や前世、役者としての才能や目的の詳細は「【推しの子】星野アクアがかっこいい!役者としての才能、目的や彼女は?」の記事を参照ください。

星野ルビーの性格や前世、かわいい魅力の詳細については「【推しの子】星野ルビーは国民的アイドルになれる?前世や兄アクアとの関係を解説」の記事を参照ください。

斎藤壱護の声は声優「江川央生さん」が担当

出典:アニメイトタイムズ
斎藤壱護の声を担当している声優さんは「青二プロダクション」に所属する江川央生さんです。
江川さんは声優以外にも俳優よナレーションとしても活躍されており、テレビアニメでは1991年に放送された『ウルトラマンキッズ』や『ゲッターロボ號』で声優デビューを果たされました。
江川央生さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。
- 『勇者司令ダグオン』黒岩激(ゲキ)役
- 『NARTO-疾風伝-』キラービー役
- 『ONE PIECE(ワンピース)』クロオビ役
- 『ハイキュー!!』島養繁心役
斎藤壱護が失踪した理由と目的は真犯人(カミキヒカル)への復讐?
星野アイが殺された後に失踪した斎藤壱護ですが、その後も成長したアクアやルビーから簡単に居場所をつき止められた上で彼らの相談に乗ってくれています。
ここでは斎藤壱護が失踪した理由や目的、そして真意に迫りたいと思います。
斎藤壱護が失踪した本当の理由と目的は真犯人(カミキ)への復讐
失踪して苺プロから離れたとはいえ、斎藤壱護はアクアやルビーから接触される形で何度にもかけて再登場しています。
失踪後は金髪や髭が伸びっぱなしという、社長だった頃とは違って少しだらしない身なりで釣りをしながら生計を立ててきましたが、原作95話でアクアに対して「失踪した理由と目的」について語りました。
コメント