【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【推しの子】斎藤ミヤコ社長の年齢や能力・美人度 | 再婚と復縁・過去や死亡について

推しの子

『推しの子』は2020年4月から週刊ヤングジャンプで連載開始され、現在では少年ジャンプ+でも連載中の、人気マンガ作品です。
『かぐや様』の赤坂アカ先生と『クズの本懐』の横槍メンゴ先生がタッグを組んで描かれている点や2023年4月〜6月にかけて放送されたアニメ1期も大きな話題となり、アニメ2期も発表されました。

本記事では斎藤ミヤコの立ち位置の変化を基に「皆のお母さんとして慕われる理由」を始め、敏腕能力について解説。
また、過去や再会も含めた上で元・夫(斉藤壱護)との再婚や復縁、アイたちと同じくカミキヒカルに狙われて死亡する可能性について考察してみます。

本作品の人物相関図は「推しの子の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

推しの子の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

斎藤ミヤコ(さいとう みやこ)とは

【推しの子】斉藤ミヤコ社長の年齢と能力・美人度 | 再婚や復縁・死亡の可能性

(推しの子第1巻 赤坂アカ・横槍メンゴ/集英社)

斎藤ミヤコは星野アイが所属していた芸能事務所「苺プロダクション」社長夫人として初登場した女性です。
しかし星野アイの死亡を境目にミヤコ自身の性格や立ち位置も大きく変わってきた点も大きな特徴です。

 

スポンサーリンク

初登場時は悪女のような立ち位置だった

ミヤコが斎藤壱護と結婚した理由とは「イケメンと仕事するため」という、極めて本能的なものでした。
しかし自分に与えられていた仕事内容がまだ赤ん坊だったアクアルビーの面倒を見る“ベビーシッター”という結果に対する苛立ちも双子の前で堂々と見せています。

しかもアイ本人や斎藤壱護が必死に隠してきた秘密(双子がいること)を写真週刊誌に売りつけて大金を稼ぐという極悪な行動まで起こし始めますが、アクアとルビーの起点を効かせた芝居により踏みとどまりました。
しかもルビーから出された「イケメン俳優との再婚」という極めて非現実的な交換条件にアッサリ釣られてからはアクアとルビーの子守りを懸命に行い始めたのです。

とはいえ、心を入れ替えてからもアクアとルビーがアイの歌う撮影現場で見せた”オタ芸”などに振り回され続けます。

created by Rinker
¥659 (2023/12/08 16:22:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

スポンサーリンク

星野アイ死亡後にアクアとルビーの母親となった

斎藤ミヤコの性格や立ち位置が大きく変わった転機とは「星野アイ死亡後にアクアとルビーの母親となったこと」です。

まだ幼い年齢(4〜5歳ほど)なのに母親(アイ)を失った双子を不憫に思っただけでなく、振り回されながら送迎やベビーシッターを務めていくうちに、ミヤコ自身の心にもアイにも負けない「アクアとルビーへの母性愛」が芽生えていたためと思われます。

また、アイが死亡という形で脱退した後も旧B小町そのものは2年間程は残されたメンバーたちでまだ活動を続けており、勝手に失踪した夫(斎藤壱護)の責任を自分が背負うという強い覚悟によって苺プロの社長かつ代表取締役も引き継ぐ形で経営を継続させています。

星野アイの性格、過去生い立ち、交際相手(夫)の詳細は「【推しの子】星野アイはなぜ殺された?死亡した理由や交際相手(夫)について」の記事を参照ください。

 

【推しの子】星野アイはなぜ殺された?死亡した理由や交際相手(夫)について
...

 

スポンサーリンク

ルビーのためにアイドルグループ(新生B小町)を立ち上げた

自身が社長の地位を引き継いでからはアイドルでなく“ネットタレント”の分野を中心に運営を続けています。

そのような中でアイドルを目指すルビーのために“アイドル業の再開”および新生B小町の始動」という名目で、ルビーに自分の事務所に所属させる形で夢を叶えさせてくれました。

この行動にはルビーの夢を叶えるだけでなく、彼女が加入を考えていた地下アイドルの”深い闇”を知ったことでの恐怖や心配がキッカケとなり起こしたものです。

星野ルビーの性格や前世、かわいい魅力の詳細については「【推しの子】星野ルビーは国民的アイドルになれる?前世や兄アクアとの関係を解説」の記事を参照ください。

 

【推しの子】星野ルビーの前世・父親への復讐と目的 | ゴロー(アクア)との結婚について
...

 

スポンサーリンク

斎藤ミヤコの声は声優「Lynnさん」が担当

斎藤ミヤコ社長の声を担当している声優さんは「アーツビジョン」に所属しているLynn(リン)さんです。

Lynn(リン)さんは高校生の頃に日本ナレーション演技研究所に入り、卒業後の初仕事は洋画の吹き替えだったそうです。
テレビアニメでは2012年に『NARTO-疾風伝-』の生徒役でデビューされ、その後に『さばげふっ!』の経堂麻耶役で初レギュラー、そして2016年10月に放送された『競女!!!!!!!!』の神無のぞみ役で初主演されました。

Lynn(リン)さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『ぼくたちは勉強ができない』桐須真冬役
  2. 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ミオリネ役
  3. 『無職転生』リーリャ役
  4. 『はたらく細胞BLACK』白血球役

 

斎藤ミヤコは年齢を重ねるごとに美人度が増している

初登場時から美人過ぎるミヤコさんはアイの可愛さとはまた違う大きな魅力を放っていました。
そんなミヤコさんの実年齢は本編ではアイがまだ生きていた第1章(幼年期編)の頃では20代後半〜30代前半あたりだったと思います。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
推しの子
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント