『推しの子』は2020年4月から週刊ヤングジャンプで連載開始され、現在では少年ジャンプ+でも連載中の、人気マンガ作品です。
『かぐや様』の赤坂アカ先生と『クズの本懐』の横槍メンゴ先生がタッグを組んで描かれている点も大きな話題となり、2023年4月からはTVアニメも放送中です。
本記事では不知火フリルと『かぐや様』や『恋愛代行』の繋がりや、姉(不知火ころも)との関係性について解説。
また、芸能界での仕事により、星野アイを殺害した真犯人(カミキヒカル)絡みで死亡する可能性につうても迫ります。
本作品の人物相関図は「推しの子の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

不知火フリル(しらぬい ふりる)とは

出典:アニメつぶやき速報!!
不知火フリルは原作19話で初登場したマルチタレントであり、星野ルビーや有馬かなと同じ陽東高校の芸能科に通う女子高生でもあります。
不知火フリルのプロフィール | マルチタレントとして多忙な日々を送る
誕生日 | 不明 |
年齢 | 15〜16歳(高校1年) |
身長 | 160cm前後(予想) |
不知火フリルは初登場する前の頃からマルチタレントとして多くの番組に出演中です。
その多忙さは半端なく、仕事の都合で高校の入学式に出席できなかったことを始め、高校の授業にも途中から遅れて登校してくる程です。
フリルの人気ぶりは高校や同級生たちからも既に話題となっており、ルビーからの説明では「月9ドラマでの大ヒット」を始め「歌って踊れて演技もできるマルチタレント」であり、ルビーもアクアから呆れられる程にご執心だったのです。
さらに「美少女」という言葉を聞いたら殆どの人が“不知火フリル”を真っ先に思い浮かべるとまで言われています。
不知火フリルの名前の由来はバーチャルYou Tuberから取られている?
公式から正式に発表されているわけではありませんが、不知火フリルの名前はバーチャルYou Tuberとして活躍中の「不知火フレア」から取られているという意見が多く聞かれています。
(ちなみに、同じクラスメイトである寿みなみの方は「寿美菜子」から取られているという意見も広まっています)
この辺においてもまた、公式や原作者から正式な解答が発表される時が来ることにも期待したいですよね。
推しの子、みたけど。
寿みなみ= 寿美菜子
不知火フリル=不知火フレア
が元ネタでいいのだろか。赤坂先生が好きなのかね。
他にも名前オマージュキャラがでてくるのかな。— 辻 秀易 (@2gdesign_hide) May 5, 2023
不知火フリルの声は声優「瀬戸麻沙美さん」が担当

出典:アニメイトタイムズ
不知火フリルの声を担当している声優さんは「StarCrew」に所属している瀬戸麻沙美さんです。
瀬戸さんは中学生の頃に視聴した『D.Gray-man』の主人公アレンに魅せられたことがキッカケで声優を志すようになりました。
2010年に初めて受けたオーディションに合格し、2011年に放送されたテレビアニメ『放浪息子』の準主人公・高規よしの役で声優デビューを果たされました。
瀬戸麻沙美さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。
- 『青春ブタ野郎シリーズ』桜島麻衣役
- 『マクロスΔ』ミラージュ役
- 『呪術廻戦』釘崎野薔薇役
- 『女神のカフェテラス』鳳凰寺紅葉役
不知火フリルの演技能力と武器 | アイドルデビューも可能?
第二章で初登場を果たしたものの、これまでのストーリーで不知火フリルの出番は多くありませんでした。
しかし、アクアと五反田監督からの提案で始動した星野アイのドキュメント映画「15年の嘘」がキッカケで、ルビーたちと絡む形で本格的な見せ場が増え始めています。
ここではルビーや黒川あかねと繰り広げた「主演(アイ役)争奪戦」で見せてくれた演技能力、そしてフリルだけが持ちうる武器について解説します。
星野アイの性格、過去生い立ち、交際相手(夫)の詳細は「【推しの子】星野アイはなぜ殺された?死亡した理由や交際相手(夫)について」の記事を参照ください。

不知火フリルの演技能力は有馬かなをも超える?
不知火フリルの演技を原作114話で、ついに見ることができました。
これまでのドラマ出演などで培ってきた演技力を余すことなく出すように、ルビーやあかねの前で叫び、その直後に自分の意思で涙まで流せてしまう…
このように“叫び”と”泣き”を同時かつ咄嗟に実行できてしまえる程の高レベルな演技に対して、2人も思わず見入ってしまいます。
また「咄嗟に泣ける演技」を見せられたことで”重曹ちゃん”でお馴染みの有馬かなを強く思い浮かべた読者も多かったはずです。
有馬かなも幼少期は「10秒で泣ける天才子役」として活躍してきましたが、フリルが泣き始めるスピードは「10秒よりも短かった」という印象が強いです。
コメント
最高です