「憂国のモリアーティ」は2020年秋の新作アニメとして、1クール目が放送されていた人気テレビアニメです。
そして2021年春からは待望の第2クール目が放送中です。
本記事では第19話で初登場を果たしたアダム・ホワイトリー議員のキャラクター性や能力を紹介。
記事の後半では、彼が迎える豹変と結末・そして死亡後にもらたす展開についても迫ります。
アダム・ホワイトリー議員

出典:アニメつぶやき速報!!
まずは、本作品の中におけるアダム・ホワイトリー議員(以下は「ホワイトリー」と表記します)のキャラクター性から紹介していきます。
民衆から高い支持を得る「白い騎士」
初登場して早々から議会の中で“平等”をテーマに熱く語り続けます。
このホワイトリー議員は”不平等が当たり前”とされてしまっている社会に対して、堂々と向き合いながら「平等な社会」を目指す数少ない議員と言えます。
ホワイトリー「“平等の実現”こそが私の使命であり、私の“夢”だからだ!」
彼のそうした熱い姿勢は民衆からも強く共感されると同時に「白い騎士」として多大な支持を得ているのです。

原作コミック版では、単行本の第9巻から登場したよ!
優しい”家族”に恵まれた生活を送る
ホワイトリー議員は自身の邸宅で一緒に暮らしている“優しい家族たち”との触れ合いにも恵まれています。
愛する“弟”であるサムだけでなく、血のつながっていない秘書(マーカス)やメイド(マギー)も、ホワイトリーにとっては”愛する家族”なのです。
ホワイトリー議員がここまで頑張ってこられたのも、こうした家族の存在が大きかったと思われます。
しかし、それは反対な言い方をしてしまうと、もしも唐突に家族を失わされた場合には、自分が頑張っていける”支え”そのものを失ってしまうことになります。
ウィリアム達からも認められる存在に!
多くの民衆たちから支持を得てきた故、新聞記事などでも取り上げられている程に有名でもあるホワイトリー議員の名は、ウィリアム達モリアーティ家の者たちにも知れ渡ります。
さらに、ウィリアムからは“大きな可能性”を見出されます。
ウィリアム「ホワイトリー次第では僕たちが必要なくとも、この国は“平等への道”を歩むことができます」
あくまでも「上手くいけば…」であることをモラン大佐から指摘されるものの、ホワイトリー自身がウィリアムから認められたことに変わりません。
そして、”ある文書”を持ってアルバートの方から接触しますが、彼からもホワイトリー自身の才覚と人間性を認められたのです。
アルバート「気持ちの良い男じゃないか!」
しかし、アルバートから渡された”文書”が原因となり、ホワイトリー自身を豹変させてしまうことになります。
それはウィリアムたちにとっても”辛い選択”を強いることになるわけですが、それはあくまでも「ホワイトリーを守るため」として行ったのです。
何故なら、ホワイトリーはモリアーティ兄弟から見込まれる以前に”メディア王”かつ”脅迫王”として恐れられているミルヴァートンからも狙われていたのです!
セバスチャン・モラン大佐の詳細は以下の記事をご覧ください。

ホワイトリー議員の能力とは?

出典:アニメつぶやき速報!!
ホワイトリー議員が持つ能力の数々を紹介していきます。
【能力①】高速すぎる”直感”と”処理能力”
ホワイトリー議員の幅広い能力は、初登場した直後から披露されました。
議会での演説が終わり、大勢の民衆たちから囲まれながら迎えの馬車に乗ろうとした直前、「爆薬が仕掛けられている」という異変に気づきます。
ホワイトリー議員が犯人を取り押さえた直後に、市警たちも駆け寄ってきますが、そんな彼らに対して「自身の“直感力”」について語り始めます。
ホワイトリー議員「私は1人1人の顔を見ると、彼らがどんなことを考えて、私のことを見ているのかが“瞬時に分かる”んだ」
これはまさにホワイトリー議員による”直感”に当たるものですが、専門家による診断では「彼自身の意識が理解できない程の情報を“高速で処理”している」とされています。
そしてホワイトリー議員から見える“顔”とは、主に以下の3パターンがあります。
- 自身に”希望”を託し、期待に溢れる顔
- 自身に”猜疑心”を持ち、訝しむ顔
- そして犯人のように、自身に”敵意”を持って殺さんとしている顔
これらの”顔”を見た時点で瞬時に”直感”できるだけでなく、それを頭の中で”高速に処理”できる人間など、そうはいないはず。
しかし、ホワイトリー議員の場合は自身の職務上、大勢の人間たちの前で話す機会が多く、そうしてきた中で自然に身についてしまった能力だったようです。
この時も彼が捕らえた男の鞄の中から“導火線”や”拳銃”が発見されたため、瞬時の“直感”が見事に的中したのです!
【能力②】高い身体能力
先に挙げた”直感”で馬車の爆発から民衆たちを守ったホワイトリー議員は、自身が“犯人”と見抜いた男へと瞬時に走って見事に取り押さえてしまいます!
いくら”直感”や”処理能力”が高くても、実際に動くことまでできなければ、犯人を捕らえることまではできません。
これらに加えた「高い身体能力」と”護身術”も組み合わせることで、犯人を捕らえることにも成功したのです。
ホワイトリー議員のようなタイプには支持してくれる民衆も多い一方、彼の意見や考えに反論して殺害まで働いてしまう者も多く存在しています。
コメント