『東京リベンジャーズ(東リベ)』は、タイトルのとおり、主人公のタケミチが現代から過去にタイムリープして、未来を変えるためにリベンジする漫画です。
過去でのできごとの結果、現代が変わっていくのが見どころのひとつです。
ですが、このタイムリープには、発動条件があるものの矛盾があったり、回収されていない伏線があったり…まだまだ謎があります。
今回は、東リベのタイムリープについて、過去改変前後の時系列、矛盾と謎について考察してみます。

単行本24巻以降のネタバレを含んでるよ!
東京リベンジャーズ(東リベ)のタイムリープの仕組み
『東京リベンジャーズ(東リベ)』の「タイムリープ」は12年前の今日に戻ることができる能力です。『東京リベンジャーズ』では、タイムリープできる人間を「タイムリーパー」といっています。
また、タイムリープには「トリガー」が必要不可欠です。トリガーとなにかをすることで発動します。
現在、タイムリープできるタイムリーパーは、主人公・花垣武道(タケミチ)のみです。そして、トリガーは橘直人(ナオト)。
タケミチはナオトと握手することで、12年前の今日にタイムリープできます。過去のナオトと握手することで現代に戻れます。
さらに、トリガーにも条件があります。
過去を変えたい、未来を変えたいという願いがなければ、トリガーとしての役割を果たせないようです。
ちなみに、過去では、恋人の橘日向、相棒の松野千冬はじめ、マイキー(佐野万次郎)、ドラケン(龍宮寺堅)にも、タケミチがタイムリーパーであることが知られています。

12年前の今日にしか戻れないから、過去改変はやり直しができない一発勝負なんだよ!
過去改変前後の時系列
1回目 | 2017年7月4日- 2005年7月4日 |
2回目 | 2017年7月6日-2005年7月6日 |
3回目 | 2017年7月19日-2005年7月19日 |
4回目 | 2017年7月下旬-2005年7月下旬 |
5回目 | 2017年10月20日-2005年10月20日 |
6回目 | 2017年10月末頃-2005年10月末 |
7回目 | 2017年11月末頃-2005年11月末 |
8回目 | 2018年1月下旬-2006年1月下旬 |
9回目 | 2018年1月下旬-2018年1月下旬 |
9回目 | 2018年6月-2008年6月 |
『東京リベンジャーズ』では、2017年7月から2018年6月にかけて、タイムリープは10回確認されています。
そのうち、過去改変に大きく影響したのは、最初のタイムリープ、4回目のタイムリープ(8・3抗争)、6回目のタイムリープ(血のハロウィン)、7回目(聖夜決戦)、9回目(関東事変)です。
ここでは、これまでのタイムリープによって、過去になにがあったのか、その結果、現代はどうなったのかを時系列でまとめます。
1回目
最初のタイムリープは2017年7月4日です。
駅のホームから突き落とされ、電車にはねられたタケミチは、気が付くと2005年7月4日にタイムリープしていました。
記憶のとおり、溝中五人衆で渋谷三中学校にカチコミをしてキヨマサ(清水将貴)に返り討ちにされます。
その後、過去のナオトと出会い、タイムリープしてきたこと、12年後に起こることを話し、姉ちゃんを守ってくれ!といいました。
現代では、ホームから突き落とされたタケミチは、警視庁の刑事となったナオトによって助けられています。死ぬはずだったナオトは生きていましたが、ヒナタは死んでいます。

トリガーのナオトの記憶は過去改変後に上書きされるよ。でも、過去改変前のことも覚えてるみたい
2回目
2回目のタイムリープの目的は、暴走族だった東京卍會が犯罪組織化するきっかけになった佐野万次郎と稀咲鉄太の出会いを阻止することです。
東京卍會参番隊のキヨマサに溝中五人衆はパシリにされていましたが、タケミチはキヨマサにタイマンを挑み、「ぜってえ負けねえ」と立ち続けました。
このタイマンがきっかけでタケミチとマイキーは出会います。マイキーは「タケみっち」とあだ名をつけて友達だといったのです。
現代では、東京卍會の幹部になっていたアッくん(千堂敦)から、東京卍會の内部抗争によって2005年8月3日にドラケンが死亡していることを告げられます。

最初に会ったとき、マイキーはタケミチの顔をじっと見てから「ほんとに中学生?」といってるんだよね…これもなにかの伏線なのかな?
3回目
2005年8月3日に死亡するドラケンを助けるため、2005年7月19日にタイムリープします。
東京卍會と敵対する愛美愛主との抗争を控えていました。「どうして、東京卍會の内部抗争ではなく愛美愛主との抗争なのか…」と、タケミチは手がかりを探るため現代に戻ります。
現代では、当時の愛美愛主の総長だった長内に聞き込みをした結果、愛美愛主との抗争後、東京卍會の内部抗争が起こっており、その内部抗争によってドラケンが死亡したこと、そしてすべて何者かに仕組まれたことだったと知ります。
4回目【8・3抗争】

出典:Twitter
4回目のタイムリープの目的は、東京卍會と愛美愛主の抗争を阻止することです。2017年7月下旬から2005年7月下旬にタイムリープしています。
コメント
私は、みつやくんがすきです。あなたは、だれがすきですか。