【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【文スト】江戸川乱歩の名言・名セリフ集 | 天才から生まれる台詞回し

文豪ストレイドッグス

『文スト』の江戸川乱歩は、異能すらも超える頭脳を持っています。あの太宰でも完全にはわかっていなかった事件も、乱歩さんにかかればすぐにわかってしまいます。

そんな頭脳明晰な探偵社の顔である乱歩さんは、子供っぽい言動も多く、そのギャップが人気でもあります。

今回は、そんな乱歩さんの名言・名セリフを紹介していきます。

アメリア
アメリア

21巻までのネタバレを含むから、アニメ派の方は気を付けてね♪

江戸川乱歩の名言・名セリフ

江戸川乱歩の名言・名セリフ

出典:文豪ストレイドッグス公式サイト

乱歩さんは、頭脳明晰で、すべてを見通すような推理能力を持っています。

加えて、自分を偽らず、福沢社長が大好きだと公言するようなセリフも似合っているため、ファンも多いキャラクターです。

今回は、漫画21巻までの登場す乱歩さんの名言の一部を紹介していきます。

スポンサーリンク

僕列車の乗り方判んないから

僕列車の乗り方判んないから

出典:文豪ストレイドッグス公式サイト

乱歩さんは常に尊大な物言いをしますが、実際に乱歩さんの能力は高いですし、周囲も認めています。

襲撃事務所がぐしゃぐしゃになっていても手伝いすらしない乱歩さんを誰も咎めない空間で、だれもが乱歩さんの能力や功績をほめたたえます。

しかし、実際は列車の乗り方すら人に頼るほどの生活力の無さも両立している、不思議な存在ですね。

国木田「小僧ここはいいから乱歩さんのお供をしろ。現場は鉄道列車で直ぐだ。」

敦「ぼ 僕が探偵助手ですか?そんな責任重大な。」

乱歩「真逆 二流探偵じゃあるまいし助手なんて要らないよ。」

敦「え?じゃあ何故。」

乱歩「僕列車の乗り方判んないから。」

アメリア
アメリア

初めて乱歩さんにあった人はどこまでが本当なのか判断しかねるよね。

スポンサーリンク

僕の座右の銘「僕がよければすべてよし」だからな!

僕の座右の銘「僕がよければすべてよし」だからな!

出典:文豪ストレイドッグス公式サイト

自由奔放な乱歩さんは、市警を無能と断じます。

人を馬鹿にし、それでも人を愛し続ける乱歩さんの座右の銘は自分勝手すぎるのですが、乱歩さんらしさを表すまさに名言といえるでしょう。

乱歩さん「僕の能力「超推理」は一度経始すれば犯人がだれで何時どうやって殺したか瞬時にわかるんだよ。のみならず、どこに証拠があってどう押せば犯人が自白するのかも啓示の如く頭に浮かぶ」

刑事「巫山戯るな貴様は神かなあにかか!そんな力があるなら俺たち刑事は皆免職じゃないか!」

乱歩さん「まさにその通り。漸く理解が追いついたじゃないか。」

刑事「―――ッ!」

太宰「まあまあ刑事さん落ち着いて、乱歩さんは終始こんな感じですから。」

乱歩さん「僕の座右の銘は『ぼくがよければあすべてよし』だからな!」

敦「座右の銘を聞いてこんなに納得したのは初めてだ…」

スポンサーリンク

そこまで云われちゃしょーがないなあー!

鏡花とデートをしていた敦はあ懸賞金がかかったままだったため、芥川に重傷にされ、そのまま攫われてしまいます。

乱歩さんは福沢社長が敦の救出を社に出しますが、乱歩さんはやる気になれません。理屈では、敦を助ける意味がないと判断しているためです。

しかし、福沢社長の一言で気分が上昇します。

落差が激しく、福沢社長第一な乱歩さんらしいシーンですね。

福沢「出番だ」

乱歩さん「…やんないと駄目?」

国木田「乱歩さんここはどうか……」

福沢「乱歩 若し恙なく新人を連れ戻せたら」

乱歩さん「特別賞与?昇進?結構ですよどうせ…」

福沢「褒めてやる」

乱歩さん「そ—」

乱歩さん「そこまで云われちゃしょーがないなあー!」

スポンサーリンク

やあ 素敵帽子君

やあ 素敵帽子君

出典:文豪ストレイドッグス公式サイト

ギルドとポートマフィアと探偵矢が争っている最中、中也がメッセンジャーとして探偵社に乗り込むシーンでの言葉です。

中也を恐れれずにイジれるキャラは少ないでしょう。

今回は、遠く離れた位置で無線で喋った…ということもありますが、危機を察知していたはずの乱歩さんは少しの調子も崩さない様子が魅力的なシーンですね。

乱歩さん「成る程 …そう云う事か」

乱歩さん「組合のご機嫌ん二人組に情報を渡したのは君かい?」

中也「あ?…そうだが? (素敵帽子…)」

乱歩さん「組合は僕達と同じように罠を疑った筈だ しかし彼等は食いついた 余りにも「餌」が威力的だったからだ」

乱歩さん「何で組合を釣った?」

スポンサーリンク

社長が僕に嘘を吐いているって云うのか!?

社長が僕に嘘を吐いているって云うのか!?

出典:文豪ストレイドッグス公式サイト

乱歩さんがギルドのポオからおくられていきた挑戦状をもって、呼び出しに応じます。

一緒に来た与謝野さんも一緒にポゥの挑戦に載りますが、結果的に2人はポオの異能力である小説の中に入ってしまいます。

その小説の中で乱歩さんは社長と初めて出会ったときにもらった眼鏡がないため、異能が発動できないといい聞かせており、乱歩さんの福沢社長への感情がわかるシーンですね。

乱歩さん「僕は…」

与謝野「薄々気づいてンだろ? 乱歩さんの推理力は…」

乱歩さん「違う! 僕は異能力者だ!だからこの世界では何の力もない!」

与謝野「けどねェ…」

乱歩さん「あの眼鏡をくれたのは社長だ!」

乱歩さん「社長が僕に嘘を吐いているって云うのか!?」

与謝野「…いや そんなはずないよう そんな筈ないよねェ」

スポンサーリンク

僕が他の探偵にヒヤリとさせられたのは後にも先にもあれ1回だ!

ポオとの戦いで、乱歩さんと与謝野さんは無事に小説世界から脱します。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
稲田

元GMSのチラシ校正員で、現在はWEBライター兼主婦業をしています。アニメは勿論、映画も洋画もよく見ててきました。本は雑食で金融学からなろう系ライトノベルまで様々。

Follow Me!
文豪ストレイドッグス
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント

  1. 如月雲母 より:

    小説版の探偵社創立秘話はすごい名言多いです。
    乱歩さんも、社長も。

  2. 名古屋の魂 より:

    まあこれで国際戦略の足場ができた。SLD-MAGIC
    日本代表のレガリア。

  3. 千冬 より:

    特に19巻の80話のやつはやばすぎる!!!!
    乱歩さんかっこよすぎ!