【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説

るろうに剣心

『るろうに剣心』は和月伸宏先生により週刊少年ジャンプで連載されていた大人気漫画作品であり、現在もジャンプSQで続編となる『北海道編』が連載中です。

少年ジャンプで連載された無印版の頃からCDドラマ化やテレビアニメ化を始め、OVAや劇場版、さらにゲーム化も果たしましたが、2023年からフジテレビ系列のノイタミナ枠でリメイク版となる新作アニメも放送予定です。

本記事では『るろうに剣心』の人物相関図を作成してみました。
リアルタイムで原作や旧作アニメに触れた人達は復習として、これから初めて触れる人達には新作アニメに備えての軽い予習として活用していただけると幸いです。

 

『るろうに剣心』の人物相関図

今回は少年ジャンプで連載されていた無印版に絞る形で作成しております。
無印版では大きく分けて「東京編」「京都編」「追憶編」「人誅編」と、4つのエピソードで構成されています。

伝説の人斬りだった剣心が“不殺”を誓いながらも多くの仲間たちとの触れ合いや、手強い宿敵たちと繰り広げる剣術バトルが多くの読者たちを惹きつけた名作です。

 

剣心と東京の仲間たち

まずは、剣心と共に東京で過ごす仲間たちを紹介します。

 

スポンサーリンク

緋村剣心(ひむら けんしん)

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説

出典:テレビアニメ「るろうに剣心」公式サイト

生年月日 嘉永2年6月30日
年齢 28歳(本当は30代)
身長 158cm
体重 48kg
血液型 AB型
星座 双子座
出身地 関西地方
特技 剣術、家事全般、口八丁
本名 心太(苗字は不明)
CV 緒方恵(CDドラマ)
涼風真世(旧作アニメ)
斎藤壮馬(新作アニメ)

本作品の主人公で、赤い髪と左頬の十字傷が特徴的な優男です。
逆刃刀を持って“不殺(ころさず)”を誓いながら戦う流浪人ですが、東京で出会った薫を比留間兄弟から救ったことが縁で神谷道場に居候します。

話す時につける「ござる」の語尾も特徴的で、普段は温厚で優しい性格ですが、人の命や人生を理不尽に奪う者たちに対しては激しい怒りを見せながら「飛天御剣流」の剣で容赦なく叩きのめします。
しかし怒りが頂点に達した場合でも不殺の誓いはも守っており、自分の剣で命を奪うことはありませんでした。

 

剣心の正体と過去は伝説の人斬り”緋村抜刀斎”

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説

出典:テレビアニメ「るろうに剣心」公式サイト

本編では平和や弱い者を守るために己の剣を振るう剣心ですが、その正体とは実は「伝説の人斬り“緋村抜刀斎”であり、幕末時代で活躍していた頃から始め、本編の時代である現在でも多くの人達から恐れられる存在です。

剣心自身は元々は関西地方の貧しい家の生まれであり、借金のかたに人買いの者たちに連れられる中、野盗たちに殺されそうになったところを飛天御剣流の正統継承者・比古清十郎に助けられました。
この出会いがキッカケとなり、比古の弟子にされて飛天御剣流の修行を始めます。
しかし修行中の中で、日本全土を巻き込む動乱が起こり比古師匠と喧嘩別れした末に長州派・維新志士に加担します。
その中で”人斬り抜刀斎”として幕府や新撰組の強敵たちを始め、多くの人を斬り殺してきました。

当時は、人斬りも“日本の平和ある未来のため”と信じながら戦い続けてきた剣心ですが、自分の妻となった雪代巴を誤って斬殺したことでの後悔と苦悩から、本編の”不殺”を誓いました。

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名や結婚、十字傷や不殺の理由は「緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由」の記事を参照ください。

 

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の過去と本名・結婚 | 十字傷や不殺の理由
...

 

本編で日本の平和を守りながら、己の”答え”も見出した

巴と死別した後からは“遊撃剣士”として幕末を戦ってきた剣心ですが、同じ時期に彼の後継者となり、明治時代に変わってからも暗躍し続けている志々雄真実と闘うことになります。
刀匠・新井赤空が残した「逆刃刀・真打」と比古師匠から伝授された奥義「天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)」を駆使して闘った結果、志々雄一派から日本を守り抜きました。

また、剣心に強い恨みを抱く雪代縁との闘い「己の“答え”も見出した末に退けることにも成功しました。

 

最終話で自分の逆刃刀を弥彦に託した

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説

(るろうに剣心 第28巻 和月信宏/集英社)

志々雄や縁との死闘を乗り越えた後は薫と結婚した上、一人息子となる剣路も授かりました。

ただ、これまでの度重なる激闘や飛天の剣を振るい過ぎた負担が蓄積した結果、飛天御剣流を使えない身体となっていました。
さらに元服(明治時代での成人)を迎えた弥彦に自分の逆刃刀を授けましたが、それでも剣心自身は平和や弱い者たちを守るために戦い続けることを決意します。

しかし続編の『北海道編』ではさらに強大な力をもつ集団「剣客兵器」と戦うこととなり、弥彦から再び逆刃刀を受け取って新たな闘いに身を投じています。

 

スポンサーリンク

神谷薫(かみや かおる)

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説

出典:テレビアニメ「るろうに剣心」公式サイト

生年月日 文久2年6月
年齢 17歳→22歳(最終話)
身長 155cm
体重 41kg
血液型 O型
出身地 東京
特技 剣術(竹刀や木刀)
CV 櫻井智(CDドラマ)
藤谷美紀(旧作アニメ)
高橋李依(新作アニメ)
   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
るろうに剣心
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント