【決定版】おすすめアニメ120選

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

るろうに剣心

『るろうに剣心』は和月伸宏先生により週刊少年ジャンプで連載されていた大人気漫画作品であり、現在もジャンプSQで続編となる『北海道編』が連載中です。

少年ジャンプで連載された無印版の頃からCDドラマ化やテレビアニメ化を始め、OVAや劇場版、さらにゲーム化も果たしましたが、2023年7月からリメイク版となる新作アニメも放送中です。

本記事では神谷薫の結婚も含めた人生に加えて、流派や「強さの本質」を解説。
さらに、父親(越路郎)との再会も含めて「北海道編で迎える結末」についても予想してみたいと思います。

本作品の人物相関図は「るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

神谷薫(かみや かおる)とは

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

出典:テレビアニメ「るろうに剣心」公式サイト

神谷薫は本作品のメインヒロインで、父親(越路郎)が興した「神谷活神流」という流派の活人剣の使い手です。

ストーリー開始時では事情によって全ての門下生たちが去っているため出稽古に行くことも多いですが、前川道場を始めとした剣術道場や界隈では“剣術小町”とも呼ばれています。

 

スポンサーリンク

神谷薫のプロフィール | 亡き父親の流派を担う師範代

生年月日 文久2年6月
年齢 17歳→22歳(最終話)
身長 155cm
体重 41kg
血液型 O型
出身地 東京
特技 剣術(竹刀や木刀)

薫は神谷道場の“師範代”として流派を担ってきましたが、本編のストーリー開始時から比留間兄弟によって起こされた“辻斬り騒動”による濡れ衣を着せられています。
その濡れ衣を晴らすために1人きりで犯人を捜索する中で剣心と出会い、助けられた縁で彼を居候させました。

さらに剣心が救って連れてきた士族の息子・明神弥彦新たな弟子に取り、再び活人剣を復活させようと奮起します。

 

スポンサーリンク

薫も剣心たちと共に成長してきた

時代が明治に変わっても剣心をつけ狙う輩が後を絶たず、彼を居候させている薫もまた、何度も大きな戦いに巻き込まれてきました。

それでも弥彦や佐之助たちと共に戦って乗り越えていくことで少しずつ成長していきます。
しかし、本編での薫の成長とは剣術での強さというよりは「人間としての強さや優しさ」の方が大きいです。

特に“人を受け入れられる器の大きさは際立っており、第1話で出会ったばかりの剣心の過去や正体(人斬り抜刀斎)に拘らずに快く受け入れた場面は現在でも多くのファンたちから支持され続けています。
さらに出会ったばかりの頃では“恋敵”だった高荷恵からも京都編で叱咤されたことがキッカケで更に強い心を得たのです。

 

スポンサーリンク

原作の最終話で剣心と結婚して子宝(剣路)にも恵まれた

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

(るろうに剣心 第28巻 和月信宏/集英社)

剣心と雪代縁による決闘と決別を仲間たちと共に見届けてから5年後…
原作(無印版)の最終話では剣心と結婚していた上、一人息子の剣路にも恵まれて幸せな日々を送っていました。

さらに神谷道場にも新たな門下生たちが多く入門しており、薫もこの時代では“師範”となっています。
ちなみに、最終話での門下生たちは成長して師範代となった弥彦や由太郎を始め、人謀編で弥彦と共に鯨波と戦った新米警官の新市佐之助の弟・央太も入門しており、皆で頑張って稽古に励んでいました。

 

薫と剣心の息子「剣路」の名前にも重要な由来があった?

原作を1話目から最終話まで欠かさずに読んできた熱心なファンであれば、2人の間から生まれた子供「剣路」の名前に対しても、すぐにピンときたはずです。
即ち、剣心の”剣”薫の父親・越路郎の”路”を取って組み合わせた結果「剣路」と名付けられたわけですね。

ちなみに本編の連載開始よりも前に発表された読切作品『るろうに』では「剣心と越路郎は過去の幕末期に共闘した友人同士」と設定されていました。
本編では、そのような過去や関係性まで語られなかったものの、最終話になって”息子の名前”としてその設定が復活したようにも感じられます。

読切作品『るろうに』は原作コミック3巻に収録されています。

 

スポンサーリンク

神谷薫の声は声優「高橋李依さん」が担当

星野アイの声を担当している声優さんは「81プロデュース」に所属する高橋李依さんです。

高橋さんは高校卒業と同時に81プロデュース付属の養成所に入所され、新人声優ユニット「アニソニア」のメンバーとして活動を開始されました。
そして卒業後、2013年に放送された『ステラ女学院高等科C3部』で声優デビューし、2015年に放送された『それが声優!』初主演を果たされました。

高橋李依さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみん役
  2. 『Re:ゼロから始める異世界生活』エミリア役
  3. 『ゆるきゃんΔ』斎藤恵那役
  4. 『推しの子』星野アイ役
アメリア
アメリア

90年代のドラマCDでは桜井智さん、OVAも含む旧作アニメでは藤谷美紀さんが薫役を担当されていました。

 

神谷薫の死亡説が何度も挙げられた理由と場面

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

(るろうに剣心 第24巻 和月信宏/集英社)

薫は剣心の戦いに何度も巻き込まれた影響で、原作(無印版)が連載中の頃には「薫の死亡説」も何度も挙げられてきました。
東京での鵜堂刃衛戦で本当に“死の淵”に追い詰められたことを始め、人謀編や実写映画で迎えた展開による影響も非常に強かったのです。

 

スポンサーリンク

人謀編で雪代縁に殺されなかった理由とは

原作207話で雪代縁によって殺されたと思われた薫でしたが…
実際に刺し殺されていたのは外印により作られていた“人形”でしかなく、薫本人は縁により拉致および監禁されていたという結果でした。

元々、縁が実行した「人謀」とは憎き剣心から大切な存在(薫)を奪うことで“生き地獄”を味合わせるという計画でした。
さらに、縁自身が幕末期(追憶編)に大好きな姉(巴)を抜刀斎(剣心)に斬殺されたことが引き金となって起こしたものですが、縁自身は「自分の目の前で姉(巴)を殺された時のショック」が強く残り続けていたため、薫を始めとした「”巴と年齢が近い若い女性たち”を殺したくても殺せない」という体質に変わっていたのです。

皮肉にも縁自身の悲しい過去が薫を守ってくれたと言えますね。
また、和月先生自身も「『るろ剣』ではハッピーエンドをモットーに」と決めて描かれていたことも、薫が最終話まで生き残れた理由にもなります。

 

スポンサーリンク

実写映画『京都大火編』でも死の淵に落とされた

薫の死亡説は2014年に公開された実写映画の2作目(京都大火編)でも大きく取り上げられていました。

実写版では原作やアニメにはないストーリーも追加(または差し替え)されており、志々雄一派による京都破壊計画を止めるため、操や弥彦たちと共に奮闘していた中で宗次郎により拉致されてしまいます。
その異変に気づいて救出に向かった剣心の奮戦も空しく、方治に蹴られる形で甲鉄艦(煉獄)から海中へと落とされてしまったのです。

このような事態に陥ったことで、そのまま海で溺れ死んだものと思われた矢先…
その続きとして制作された3作目(伝説の最期編)では、救助されたことで一命を取り留めていたことが判明しました。

created by Rinker
¥400 (2024/09/09 18:47:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

スポンサーリンク

OVA『星霜編』では剣心と共に”本当の死”を迎えた

原作や実写映画では意外な形や理由によって命拾いしてきた薫でしたが…
2000年に発売されたOVA作品『星霜編』の結末では剣心と共に“本当の死”を迎えました。

死因は剣心と同じ梅毒でしたが、妻である薫も自ら望んで接触しながら感染してしまったのです。
「剣心と薫の死亡」など、原作者を始め、多くのファンや視聴者たちにとって”最も望まない結末”であるものの…
本作品はあくまでもOVAとして制作されたパラレルワールド的な位置づけだったため「これも1つの結末や可能性」と割り切れれば、あまりにも悲劇的なストーリー展開や結末に感動の涙を流せるはずです。

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の死因や死亡時の年齢、北海道編で迎える結末については「緋村剣心(人斬り抜刀斎)の死因・梅毒にかかった理由 | 北海道編で迎える結末とは?」の記事を参照ください。

 

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の死因・梅毒にかかった理由 | 北海道編で迎える結末とは?
...

 

神谷薫は本当は強い | 神谷活心流の技と奥義も紹介

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

(るろうに剣心 第1巻 和月信宏/集英社)

原作(無印版)の連載中は「弱い」や「足手まとい」などと言われることも多かった薫ですが…
実は薫も「強い剣士」の部類に入ります。

ここでは薫が本編で見せてきた強さや活人剣の技や奥義を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

並の相手なら活人剣で余裕で倒せている

神谷活心流の流派を担う薫は竹刀剣術では全国レベルの強さを誇っており、ストーリー初期のヤグサやゴロツキ程度の相手には活人剣で倒せています。

さらに旧作アニメの観柳編でも、薫も剣心たちと一緒に観柳邸に突入しては、私兵団の男たちを次々と倒していきましたからね。

 

スポンサーリンク

活人剣の技で十本刀の鎌足にも勝利した

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

(るろうに剣心 第15巻 和月信宏/集英社)

京都編でも薫の見せ場が用意されており、それが十本刀によって葵屋を襲撃された時の本条鎌足戦です。

弥彦が”飛翔の蝙也”を倒した後、薫も操との共闘で鎌足の大鎌を破壊しました。
その武器破壊によって自分の木刀が折れた後も、神谷活心流の技「柄の下段・膝挫で鎌足を戦闘不能にさせたことで勝利をおさめたのです。

 

スポンサーリンク

神谷活心流の奥義も習得していた

活心流の師範代というだけあり、実は「神谷活心流の奥義も習得していたこと」が人謀編で明かされたと同時に、その奥義も劇中で披露しています。

弥彦から伝授を懇願されたことによって教えた奥義とは「刃止め」「刃渡り」の2つです。
まずは「刃止め」木刀を持ちながら自分の手の甲で敵の刀を止め「刃渡り」で、その手のポーズのまま敵の刀身を滑らせながら一気に懐にまで迫った直後木刀の柄尻で敵のみぞおちを突くというのが、この2つの奥義を使った戦法となります。

しかし、この2つの奥義は習得よりも「実戦で成功させる方が困難」であり、その成功率の低さゆえに薫自身もほとんど使わずにきたようです。
そのことも弥彦に教えていましたが…
弥彦の方は乙和戦や鯨波戦の中で成功させた上、乙和戦ではその奥義を使った戦法で勝利もおさめています。

 

スポンサーリンク

薫の本当の強さは「強い心」にある

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

(るろうに剣心 第2巻 和月信宏/集英社)

薫の本当の強さとは活人剣や技、奥義よりも「どんな窮地に落とされても諦めない強い心にあると思います。

刃衛編では、彼の目的のため人質にされた挙げ句「心の一方」までかけられたことで”呼吸苦”の状態にまでされてしまいます。
そんな絶体絶命な状況でも自分の命よりも「剣心を抜刀斎の状態から戻したい思い」が勝り、必死に叫びながら自力で「心の一方」を解くことで刃衛をも驚かせました。

また、鎌足が放ってきた「弁天独楽(べんてんまわし)」に対しても怯まずに向き合い、ギリギリで避けながら鎌足への「膝挫」を成功させたのです。

さらに縁に拉致された後も数日間にわたり彼の日本でのアジトで監禁されながら過ごす中でも彼に命乞いせず、自分で縁を倒そうと行動を起こしていましたからね。
その作戦が失敗に終わり「縁の弱点」も発見した後も、それを突こうとせず敵に塩を送る形で食事まで作ってあげていたのです。

東京編のストーリーやネタバレは「【るろうに剣心】東京編と第零幕のネタバレ解説 | 実写映画との違いも紹介」の記事をご覧ください。

 

【るろうに剣心】東京編と第零幕のネタバレ解説 | 実写映画との違いも紹介
...

 

スポンサーリンク

薫が「弱い」や「足手まとい」と言われる理由とは

薫が「弱い」や「足手まとい」などと言われてきた理由とは、彼女の周りには剣心や佐之助を始めとした「人間離れした強すぎる人物ばかり集まっていたため」であり、その影響で読者たちからも「弱く見られてしまっていた」のです。

確かに刃衛や縁に拉致された時には薫自身の過失もゼロとは言えませんが、彼らもまた人間を超えた存在のため、あくまでも人間として強い薫にとっては不可抗力だった”と思うべきですね。

 

スポンサーリンク

薫の致命的な弱点は料理が苦手なこと

ここぞという時には剣心たちと違う形で強さを見せてきた薫にも「料理が大の苦手である」という致命的な弱点もありました。
薫が作った料理に対する評価は縁や佐之助からも「不味い」とハッキリ言われてしまいます…。

さらに旧作アニメのオリジナルストーリーでも、料理の面では逸子(勝海舟編)や朱鷺(『維新志士への鎮魂歌』)のいい引き立て役にされましたからね…。

 

神谷薫が北海道編で迎える結末を予想

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

(るろうに剣心-北海道編- 第4巻 和月信宏/集英社)

最後は正当な続編として連載開始された『北海道編』で薫が迎えるであろう結末について、簡単に予想および考察してみます。

 

スポンサーリンク

剣路と一緒のため戦いの前線からは退いている

結婚前までは剣心たちと共に前線で戦うことも多かった薫ですが、息子の剣路が生まれてからは前線からは完全に退いているようです。

北海道へ夫(剣心)や息子(剣路)と共に旅立った目的も「実は生きていた父親(越路郎)と再会するため」でしたが、その矢先に剣心たちと共に剣客兵器との戦いに巻き込まれてしまったわけです。

ただ、そのような状況でも薫だけは剣路と一緒に宿泊先に残りながら剣心たちの帰りを待つ生活を送っていますが…
剣路がいる限り、今後も前線に出て剣客兵器と戦う展開や可能性は極めて低いと思われます。

 

スポンサーリンク

薫の父親(越路郎)も剣客兵器と関わっている可能性が高い?

【るろうに剣心】神谷薫の結婚と息子・死亡説 | 強さと奥義・北海道編での結末とは

(るろうに剣心-北海道編- 第1巻 和月信宏/集英社)

死亡したと思われてきた薫の父親(越路郎)が実は生きていたことと「北海道に滞在していること」により、越路郎も何かしらの形で剣客兵器と関わっている可能性が高いと思います。
その方が生きていながらも東京や神谷道場に帰ってこない理由(または帰れない事情)とも充分に繋がりますし、実際に剣客兵器と関わっている場合には娘(薫)を危険に巻き込まないため、北海道に留まり続けてきた」とも考えられます。

剣客兵器との戦いが激化し続ける今では父親捜しどころでなくなったものの、今後の展開では京都編での案慈和尚とはまた違う形で予想外な繋がりや立ち位置として剣心たちの前に現れる可能性もあり得ますよね。

 

スポンサーリンク

東京へ帰宅後からも子育てと道場の切り盛りに奮闘していく

北海道で”父親との再会”を果たしながら剣客兵器との戦いも終わって東京へ帰った後からも、薫は再び子育てと道場の切り盛りに奮闘していくと思います。

ただ、剣心の身体が確実に蝕まれているため、凍座白也たちを倒した後には五体満足で動けない身体にされている可能性もあり得ます。
そうなると、北海道編の最終話では道場や子育てに加えて「剣心の介護」も務める奥さんとして結末を迎えるかもしれませんね。

 

まとめ

今回は神谷薫の結婚も含めた人生、薫自身の流派や技、奥義も含めた上で本来の強さについて解説しました。
確かに確かに刃衛や縁の手で簡単に拉致されてしまうこともありましたが、それでも薫自身が挑んだ勝負では勝利をおさめてきたのです。

北海道編では「父親(越路郎)の再会」という展開も待ち構えており、これこそが薫が臨むべき“本当の戦い”なのかもしれませんね。
それでも『星霜編』と違って、剣心と一緒に死亡する結末だけは免れると思うので、何とか頑張って乗り越えてほしいものです。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
るろうに剣心
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!

コメント