【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【るろうに剣心】明神弥彦こそ主人公? | 強さと奥義・燕との結婚や子供

るろうに剣心

『るろうに剣心』は和月伸宏先生により週刊少年ジャンプで連載されていた大人気漫画作品であり、現在もジャンプSQで続編となる『北海道編』が連載中です。

少年ジャンプで連載された無印版の頃からCDドラマ化やテレビアニメ化を始め、OVAや劇場版、さらにゲーム化も果たしており、2023年7月からリメイク版となる新作アニメも放送中です。

本記事では明神弥彦の人生や強さ、奥義などについて紹介。
さらに「弥彦も主人公と言われる理由」や「三条燕との結婚や子供」についても予想や考察も含めながら解説していきます。

本作品の人物相関図は「るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

るろうに剣心の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

明神弥彦(みょうじん やひこ)とは

【るろうに剣心】明神弥彦こそ主人公? | 強さと奥義・燕との結婚や子供

(るろうに剣心 第1巻 和月信宏/集英社)

明神弥彦は原作(無印版)3話で初登場し、剣心に続いて神谷道場に居候することになる少年です。

神谷薫の弟子となって剣術修行の日々に励む中、まだ幼いながらも強い精神力や身体能力、剣才を発揮しながら少しずつ…
しかし、確実に成長してきました。

 

スポンサーリンク

明神弥彦のプロフィール | 士族出身だが天涯孤独の身に

生年月日 明治元年8月
年齢 10歳→15歳(最終話)
身長 128cm
体重 23kg
血液型 B型
出身地 東京
特技 剣術(竹刀や木刀)、スリ
アメリア
アメリア

新作アニメでは弥彦の誕生日が「11月26日」に変更されました。

弥彦は東京府士族の両親から生まれてきた少年ですが、明治維新の混乱によってまだ幼い年齢時に両親を亡くしたために“天涯孤独の身”となりました。
(父親は彰義隊に加入後に戦死、母親は女手一つで弥彦を養うために遊郭で働く中で病死しています)

孤児となってからは”集英組”というヤクザの団体に拾われ「スリ」として働かされてきましたが、剣心やとの出会いで“武士や士族の誇り”を取り戻します。
そして集英会で私刑を受けて重症を負わされる中を剣心に救われ、そのまま引き取られる形で神谷道場に住むと同時に“門下生”および薫の弟子として剣術修行の日々が始まりました。

プライドが高く生意気な性格ですが、それが弥彦自身の闘争心にもなっており、自分より強い相手に対しても臆せず果敢に立ち向かっていったのです。

東京編のストーリーやネタバレは「【るろうに剣心】東京編と第零幕のネタバレ解説 | 実写映画との違いも紹介」の記事をご覧ください。

 

【るろうに剣心】東京編と第零幕のネタバレ解説 | 実写映画との違いも紹介
...

 

スポンサーリンク

明神弥彦のモデルは和月先生ご自身?

剣心や斎藤、佐之助を始めとして本作品では”歴史上で実在した人物”をモデルとされたキャラクターが多く登場しています。

しかし弥彦の場合は剣心たちと違い「中学生時代の和月先生ご自身」がキャラクターのモデルとされたようです。
剣道部での練習に懸命に励んでいた当時に抱いていた強くなりたいのになれない自分への“悔しさ”が、そのまま弥彦の抱く思いに反映されたそうです。

弥彦の制作や設定における秘話および過程は、原作コミック1巻で読むことができます。

 

スポンサーリンク

成長後は師範代となり剣心の逆刃刀を受け継いだ

【るろうに剣心】明神弥彦こそ主人公? | 強さと奥義・燕との結婚や子供

(るろうに剣心 第28巻 和月信宏/集英社)

人誅編の完結から5年後には心身ともに飛躍的な成長を遂げました。
神谷道場で由太郎と共に“師範代”となっていた上「日本で五指に入る腕前」と言われる程の強さまで得ていたのです。

さらに、15歳の誕生日を迎えた日(最終話)では“元服(成人)の祝い”として剣心から逆刃刀を授けられました。

また、成長後の弥彦は剣心の心や逆刃刀だけでなく、佐之助が背負ってきた「惡一文字」も受け継いでいます。
佐之助や央太とは違い、弥彦の場合は後方の襟部分に「惡」の文字小さく刺繍されているため、一見は気づきにくいかもしれません。
それでも最終話が少年ジャンプで初掲載された当時は、すぐに気づいた読者やファンがかなり多かったそうです。

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の死因や死亡時の年齢、北海道編で迎える結末については「緋村剣心(人斬り抜刀斎)の死因・梅毒にかかった理由 | 北海道編で迎える結末とは?」の記事を参照ください。

 

緋村剣心(人斬り抜刀斎)の死因・梅毒にかかった理由 | 北海道編で迎える結末とは?
...

 

スポンサーリンク

明神弥彦の声は声優「小市眞琴さん」が担当

新作アニメで明神弥彦の声を担当している声優さんは「ステイラック」に所属する小市眞琴さんです。

小市さんは声優よりも前に舞台女優として活躍してきました。
しかし、ミュージカル『らき☆すた=おん☆すて』出演時にアニメ版の『らき☆すた』を観ながら自身の役を研究していくうちに声優業に惹かれたそうです。
そして、2016年に放送されたテレビアニメ『ナースウィッチ小麦ちゃんR』で声優デビューを果たされました。

小市眞琴さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『バトルスピリッツ ダブルドライブ』茂上駿太役
  2. 『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』結城晴役
  3. 『100万の命の上に俺は立っている』時舘由香役
  4. 『New ポケモンスナップ』フィル役
   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
るろうに剣心
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント