【決定版】おすすめアニメ120選

【ダイの大冒険】魔剣戦士ヒュンケルのキャラ性と能力・新旧アニメとの違いを解説

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

2020年秋の新作アニメ「ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-(新作アニメ版)」第10話の中でダイ一行がパプニカ王国に到着すると同時に魔剣戦士ヒュンケルもついに登場しました!
そこで今回はダイたちと同じ”アバンの使徒”でありながら始めは魔王軍の6大軍団長として”敵役”として立ちはだかってくる彼のキャラクター性を紹介しながら微妙に異なる”原作コミック版や旧作アニメからの変更点”についても迫っていきたいと思います。

第10話の詳細に関しては以下の記事をご覧ください。

 

dq-dai-10

 

魔剣戦士ヒュンケルのキャラクター性を紹介

【ダイの大冒険】魔剣戦士ヒュンケルのキャラ性と能力・新旧アニメとの違いを解説

出典:あにこ便

獣王クロコダインに続いてダイたちの前に立ちはだかる形で登場した魔剣戦士ヒュンケルのキャラクター性から紹介していきます。

 

スポンサーリンク

不死騎団の軍団長

魔王軍の6軍団の1つである「不死騎団」軍団長として登場したヒュンケルは“魔剣戦士”の異名も持ち合わせます。
その異名も伊達でなく、登場したばかりの頃はダイを上回る剣術の持ち主です。

魔王軍6大軍団長の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】人物相関図!魔王軍6大軍団長メンバー紹介と今後の展開
ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-に登場するキャラクター達「魔王軍6大軍団長」の人物相関図を作成しました。各登場人物・キャラクターを一覧形式でそれぞれの解説も行っています。

 

スポンサーリンク

一番弟子でありながらもアバン先生を憎む理由

パプニカに到着したダイたちを待っていたのはレオナ姫との再会などではなく、ヒュンケル率いる「不死騎団」によって壊滅させられた王国の惨状と“不死身の軍隊”による襲撃でした。
そんな中で彼らを救うかのように閃光のように走る一閃を見たことで、それが“アバン流刀殺法”による技であることが分かると同時に現れたヒュンケルもまた自身が“アバン先生の一番弟子”であることも告げてきます。
しかし弟子の全てが師匠を尊敬するとは限らず、中には暴力を愛して悪の道に進んでしまうことも事実です。

そう話す中でマァムから“アバン先生を憎む理由を問われますが・・・

ヒュンケル「それはアバンが・・・俺の“父の敵”だからだ!」

そしてヒュンケルは自分の生い立ちについて語り始めますが、その辺りはまた後の項目で書いていきます。

この“父との死別”が彼のその後の人生を大きく変えてしまうだけでなく“正義の無力さ”に失望してしまっていたのです。

ヒュンケル「正義そのものが、オレの敵だ!」

それが”正義のため”であったとしても、ヒュンケルにとってはそれが父親の命を奪った事実に変わりないのです。

アバン先生の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】アバン先生の正体と新旧アニメとの違いを解説
...

 

魔剣戦士ヒュンケルの能力・必殺技

ここからは魔剣戦士ヒュンケルの強さを表す能力や必殺技について紹介します。

 

スポンサーリンク

2人の師匠に恵まれた戦闘の天才!

ヒュンケルにはアバン先生とはまた別に、もう1人の師匠がおります。
それが卒業と同時にアバン先生への不意打ちに失敗して川に落とされてしまった彼を助け出してくれた魔影参謀ミストバーンです。
後の鬼岩城編でクロコダインからの説明で明かされますが、アバン先生の師”に例えるならミストバーンの方はの師”という対極的な位置づけにあるのです。

そこでヒュンケルがアバン先生とミストバーンから伝授された技を簡単に比べてみましょう。

アバン先生(光の師) ・アバン流刀殺法
・グランドクルス
ミストバーン(闇の師) ・暗黒闘気
・闘魔傀儡掌

光と闇・・・まさに対極的な属性であるものの、アバン先生から教わった剣術とミストバーンから伝授された暗黒闘気を有効的に併用しながら戦うヒュンケルはまさに“戦いの天才”と呼べるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

アバン流刀殺法は通用しない!

アバン先生から剣術を習っていた故、ダイの剣術は完全に見切ってしまいます。
さらにダイと同じく「大地斬」と「海波斬」も習得済みであるものの、最後の技となる「空裂斬」だけはマスター出来ていなかったのです。
それでも“紛い物”と称しながら放った「アバンストラッシュ」でダイを吹き飛ばすと同時に彼の装備している盾も砕いてしまう程の威力を誇ります!

 

スポンサーリンク

独自に編み出した驚異的な必殺剣!

一番弟子として”アバン流刀殺法”を習っている傍ら、アバン先生を倒すための必殺剣独自に編み出しておりました。
それこそがダイたちに向けて放った「ブラッディースクライド」でした。
自分の剣の周りに邪悪な竜巻を巻き起こしては、そのまま“突き攻撃”のように放ちますが、それは「剣で突く」ことと「巻き起こした竜巻も敵に向けて飛ばせる」という、2つの長所を兼ね備えます。

“鎧の魔剣”で武装化した後、ダイに向けて放ちます。
この時はポップが身を乗り出す形で庇ってくれたおかげで喰らわずに済むものの、その威力は絶大であり、背後に建っていたブ厚い壁2枚を簡単にくり抜いたように貫いておりました!
ジャンプ系アニメ作品の”突き技”と聞いて「るろうに剣心」の斎藤一が使う”牙突”を真っ先に彷彿してしまう人も多いと思いますが、ヒュンケルの「ブラッディースクライド」は強烈な威力を誇る“牙突”を飛び道具として使用できるようにした必殺剣と考えてみると解りやすいかもしれません。

ちなみに不死騎団のアジトとして使われている地底魔城の中にある闘技場での再戦の中ではヒュンケルが放つ「ブラッディースクライド」を見事に喰らってしまったダイは一時的に意識を失う程の重傷を負わされたのです!

 

スポンサーリンク

“闘気”を解放して放つ「グランドクルス」

ヒュンケルの職業は“戦士”であるため、ダイポップとは違い、自分の力で魔法を放つことは出来ません
そんな彼のためにアバン先生が“奥の手”として伝授しようとしたのが「グランドクルス」でした。
これは自身の中で集中させた闘気(いわゆる“生命エネルギー”)を一気に強大なエネルギーとして解放し、離れた位置にいる敵たちすら仕留めてしまう“究極技”です!

しかし弟子だった頃のヒュンケルは、そんなアバン先生からの教えを否定してしまい、この技だけは学ばないまま卒業しておりました。

ヒュンケル「あの時、オレはアバンの教えを一笑に付した。だが、今なら・・・できる!」

これはダイたちとの再戦の中で自分の父親についての“真実”を知らされた後、フレイザード編の中でクロコダインと共に助太刀に来てくれた時、ハドラーに追い詰められた時に初めて放ちましたが・・・放った時に生じる広大な光はまるでアバン先生ハドラーとの戦いの中でダイたちを救うために放った「自己犠牲呪文(メガンテ)」と酷似していたのです。

魔軍司令ハドラーの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】ハドラー3タイプのキャラクター性・新旧アニメとの違いを解説
...

「自己犠牲呪文(メガンテ)」も「グランドクルス」も自身の“生命”攻撃力に変えることで放つのですから放った時に起きる光や現象が似ているのは必然と言えるでしょう。
ただし「グランドクルス」の方は、その技名の如く大地に“巨大な十字架”が出来上がっていることも特徴の1つです。

ちなみに、この技は後にダイやバランが使う「ギガブレイク」と同様にゲーム版のドラクエシリーズにも逆輸入される形で導入されたことでも有名ですね。
(ゲーム版の方で初めて導入された作品はSFC版の「ドラクエⅥ」でした)

 

ヒュンケル、名前の由来と生い立ち

ここからは魔剣戦士ヒュンケルの”名前の由来”を始めとした波瀾万丈な生い立ちに迫りたいと思います。

 

スポンサーリンク

ヒュンケルの”名前の由来”とは?

ヒュンケルはまだ赤ん坊だった頃、かつて魔王ハドラーの拠点とされていたホルキア大陸で旧魔王軍のモンスターたちから襲撃された町の中で見捨てられて置き去りにされていたところを“地獄の騎士バルトス”に拾われると同時に地底魔城の中で育てられました。
そして育ての父となってくれたバルトスから名前をつけられます。

バルトス「お前を“ヒュンケル”と名付けよう。かつて魔界を牛耳ったという“伝説の剣豪”の名前だ」

バランやブラスにも負けないセンスの良いネーミングにも恵まれたヒュンケルは城の外に出ることは許されなかったものの、バルトスから与えられる温もりの中で疑問も抱かずに成長していきます。
しかし、こうした穏やかな生活も長くは続かず、勇者アバン一行がついにハドラーとの決着をつけようと地底魔城に乗り込んできます!

ブラスの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】ブラスの能力・新旧アニメとの違いを解説
...

バルトスによって隠し部屋の中に匿われたヒュンケルは言いつけ通りに1人きりで過ごしますが、そんな最中に勇者アバンの剣によって倒された魔王ハドラーの叫び声が聞こえたと同時にこれまで響いていた戦闘の音も消えて静かになります。
その直後に隠し部屋から出てはバルトスを捜索しながら走り回った結果、今にも崩れ落ちそうな姿となり果てている父親を発見します。

バルトス「想い出を・・・ありがとう」

それが息子への最後の言葉となり、魔王の魔力ナシでは肉体を維持できなくなったバルトスがヒュンケルの前で崩れ落ちて灰と化します・・・。

 

スポンサーリンク

アバンに引き取られて最初の”アバンの使徒”に!

バルトスとの望まぬ別れを告げた後、魔王ハドラーを倒した勇者アバンと出会います。
アバンの方もまた、バルトスからヒュンケルの話を聞かされて魔王討伐後のことを託されていたため、すぐにヒュンケルの存在を認知するのです。
ヒュンケルの方も目前に立っている勇者アバンこそが自分の“父の敵”誤認してしまい(バルトスは実際はアバンの手で殺されたわけではありません)弟子入りするフリをしながら復讐の機会を伺っていたのです。

月日が流れて卒業となり、彼もまた”アバンのしるし”を渡されます。
しかし、この時こそがヒュンケルにとっての仇討ちを実行に移すべき時”となり、バルトスの名を告げながら話し始めます。

ヒュンケル「先生は“バルトス”という男を知っていますか?」

卒業を認めたアバン先生の方もヒュンケルの剣の中に込められている“殺気”“邪気”に気づいており、そのことを指摘されますが・・・

ヒュンケル「オレの剣に殺気が感じられたとすれば・・・それは父の仇である”アンタへの恨み“だー!」

アバン先生に剣を向けながら容赦なく襲いかかるヒュンケルですが、この時は完全に返り討ちに遭うと同時に後方の川に落とされては流されます。
そんなヒュンケルをアバン先生も大声で呼びながら捜索するものの、流されながら溺れて完全に沈み始めてしまう彼を助けてくれたのは皮肉にも現在の6大軍団長の1人であるミストバーンだったのです。

 

スポンサーリンク

暗黒闘気を伝授された後、軍団長に就任

ミストバーンから助け出されたヒュンケルは完全に虫の息でありながらもまだ生きておりました。
しかしミストバーンによって、そのまま鬼岩城へ連れていかれてから彼から“暗黒闘気”を伝授されます。
そうした“闇の師”との修行も経て不死騎団」軍団長となり、パプニカ王国を滅ぼしてからダイたちと出会って同じ”アバンの使徒”でありながらも敵対する形で戦う展開へと至ります。

 

スポンサーリンク

父親の”真実”とマァムの”優しさ”を知って正義に目覚める

ダイとの再戦中、マァムが牢獄から逃げ出している最中に見つけたアイテムによって“父親の真実”を知らされます。
それでも一度始めた戦いをやめられないヒュンケルは負傷させたダイにトドメを刺そうとするものの、意識を失った彼から放たれた「ライデインストラッシュ」を喰らうことで敗北します。

しかし倒れた後に待っていたのは父親と同じ温もりを感じさせてくれるマァムの“優しさ”でした。
ダイたちの前で捨てたはずだった”アバンのしるし”を拾ってくれていたマァムがそれを返してくれるのです。

マァム「きっといつか、あなたに返す時がやってくる・・・そんな気がしたの」
ヒュンケル「この優しさ、この温かい温もり・・・まるで“聖母”だ」

その直後に現れた同じ軍団長の氷炎将軍フレイザードからの攻撃で闘技場内に噴火を起こされ、その時はダイたちを助けるために自分の命を捨てたはずでした。
しかし、その直後に回復したクロコダインにより救われたことでバルジ島でのレオナ救出作戦の中で彼と一緒に心強い味方として再び戦いの中に身を投じていくのです・・・。

マァムの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】マァムのキャラ性と多彩な能力・新旧アニメとの違いを解説
...

 

スポンサーリンク

ダイと似て非なるヒュンケルの生い立ち

自身の出生から生活、そして2人の師匠による修行も経たことで天才的な戦士へと成長したヒュンケルですが、両親と引き離されてしまった点や自分を拾ってくれたモンスターに育てられた点など、その出生は限りなくダイと似ています。
しかし意外と見落とされやすい“ダイとの決定的な違い”も存在するのです!

それはダイとは違って・・・
「ヒュンケルの場合は本編の中で実の両親と再会できないまま終わってしまった」ということです。
原作コミック版の連載をリアルタイムで追っていた世代のファンの方々の中には「ヒュンケルもダイと同じように実の両親と再会させてあげてほしかった」と感じた人も多かったことでしょう。

本来であれば新作アニメの方でオリジナルストーリーやスピンオフ的な形でも良いので、そうした展開にも期待したいところですが、ヒュンケル編に突入してからもかなり早いスピードでストーリー展開しているため、それは難しいのかもしれませんね。

主人公ダイの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】ダイ(ディーノ)の正体・名前の由来を解説
...

 

新作アニメでの小さな変更点

【ダイの大冒険】魔剣戦士ヒュンケルのキャラ性と能力・新旧アニメとの違いを解説

出典:あにこ便

魔剣戦士ヒュンケルにおいてもダイポップと同じく、外見上の変化はありませんでした。
それでも原作コミック版や旧作アニメから新作アニメで登場してからの小さな変更点が微妙に見られたため、その辺りにも迫りたいと思います。

ポップの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】ポップのキャラ性と成長過程・新旧アニメとの違いを解説
...

 

スポンサーリンク

パプニカ城内での会話がなくされた

これは旧作アニメだけにあった展開ですが、パプニカ王国に到着したダイたちに襲いかかってきた”不死身の軍隊”を自分の剣で助けた(と見せかけた)ヒュンケルは自分たちが滅したお城の中にダイたちを案内しては現状を話す場面がありました。

しかし、ただでさえハイスピードでストーリー展開させている新作アニメの方では、やはりカットされておりました。

 

スポンサーリンク

原作や旧作アニメよりも早い時期から必殺剣を習得?

卒業と同時にアバン先生に剣を向かって攻撃を始めたヒュンケルですが、原作コミック版や旧作アニメの方でも「ブラッディースクライド」に近い構えだったものの、実際に必殺剣が発動することはありませんでした。

しかし新作アニメの方では、この時点で既にマスターしており彼の剣の周りに小さいながらも竜巻が発生しておりました。
そう考えるとヒュンケルは修行中の段階で既に「ブラッディースクライド」を習得していたことになります!
まさに“魔剣戦士”の異名は伊達じゃなかったということですね。

 

スポンサーリンク

クロコダインの涙から父親を彷彿!

第11話の戦いの中でダイ「闘魔傀儡掌」で動けなくした中で必殺剣を放ちますが、蘇生液から強引に出て脱走と同時に駆けつけてきた獣王クロコダインが庇うように身代わりとなって喰らいます。
そしてガルーダに命じてダイとポップを逃げさせ、ヒュンケルからの攻撃を更に受け続けたクロコダインの目から流れ始めます・・・。

第11話の詳細に関しては以下の記事をご覧ください。

 

dq-dai-11

この時、原作コミック版や旧作アニメの時には気高い武人たる”獣王”が涙を流すことに驚いてましたが、新作アニメの方ではクロコダインの涙を見た途端に“バルトスが死に際に流した涙が脳裏に蘇る形で衝撃を受けたのです!

獣王クロコダインの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】獣王クロコダインのキャラ性と能力・新旧アニメとの違いを解説
...

 

新作アニメ版ヒュンケルへの期待

ここからは他のキャラクターたちと同じく、新作アニメだからこそ観られるであろう、ヒュンケルの姿や勇姿に対する期待点を述べていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

バラン編で迎える大きな転機!

ダイとの再戦中にマァムが見つけたアイテムによって”父親の真実”を知ったヒュンケルは以降のフレイザード編からクロコダインと同じく、心強い味方として大活躍してくれます。
しかし、そんな彼もバラン編の中で出会う竜騎衆の1人である“陸戦騎ラーハルト”との戦いで自分の鎧を砕かれてしまいます。
このまま敗北に終わってしまうそうに思えた中、ダイの出生にまつわる話を聞いたことで立ち上がると同時に再び挑んだ結果、勝利します。

その直後に起きた同じ竜騎衆のボラホーンの件を経た後、ラーハルトから「自分の“鎧の魔槍”をもらってほしい」と頼まれたヒュンケルは、その頼みに応じて装備します。

ラーハルト「も・・・お前のことが気に入ったみたいだな」

この後からラーハルト自身が復活して「大魔宮(バーンパレス)」に潜入して再会を果たすまでの間、ヒュンケルは“鎧の魔槍”を自身の専用装備としてダイたちと共に戦っていきます。
旧作アニメの時は竜騎衆が登場する前の時点で終了したために見られなかった“鎧の魔槍”を装備したヒュンケルの姿」を新作アニメの方では、きっと見られることでしょう!

 

スポンサーリンク

バラン編以降から専用武器も剣から槍に!

ラーハルトから託された”鎧の魔槍”を装備したまま、重傷を負ったポップも連れる形でバランを必死に食い止めるレオナ姫クロコダインに助太刀するように現れます。
鎧はラーハルトのものを装備していても、武器の方はこれまでに使い続けてきた魔剣のままでした。

レオナ姫の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

【ダイの大冒険】レオナ姫のキャラ性と新旧アニメとの違いを解説
...

しかしバランとの空中戦を繰り広げるダイに自分の魔剣を貸した後、彼の紋章の力に耐えきれなかった魔剣も決着後に消滅してしまいます。
この時点で”鎧の魔剣”と完全にお別れすることになってしまうヒュンケルですが、その後にマトリフが持ってきてくれた「アバンの書」を読み続けた結果、自分の専用武器を剣から“槍”と完全にシフトチェンジさせます。
こうした変化は自分の意思で僧侶戦士から武闘家に転職したマァムと少し似ているかもしれませんね。

その後も鬼岩城がパプニカ王国に襲撃してきた際にはポップたちよりも少し遅れる形で現れては早くも極め始めた“アバン流槍殺法”と同時に槍でも使えるようになった「ブラッディースクライド」を披露してくれるのです!

そして大魔王バーンたちの本当の拠点とされている”死の大地”へパーティー総員で乗り込む作戦のために集まった時に彼らの武器を作ったロン・ベルクから問われます。

ロン・ベルク「最後に1つだけ教えてくれ。を使えば、オレに劣らん腕前だったろうに・・・なぜ?」

彼はヒュンケルに対して、これまで使い慣れている剣でなく“槍”で戦い続けることに疑念を抱いておりましたが・・・

ヒュンケル「それは、この槍が・・・“友の形見”だからだ!」

かつて戦った敵を“友”と呼ぶ点には少し「北斗の拳」を彷彿させられてしまう感もありますが、ヒュンケルは“鎧の魔槍”を託された時点で槍や鎧以上に「ラーハルト自身の意志を受け継いだ」ということが本当に身に染みて解る場面ですよね!
かなりハイペースで進められている新作アニメですが、このロン・ベルクとの会話シーンも是非ともゆっくり丁寧に描いていただきたい名場面の1つになりますね。

 

まとめ

今回はダイたちと同じ“アバンの使徒”でありながら魔王軍の軍団長として敵役として登場したヒュンケルのキャラクター性や能力などを紹介しながら、新作アニメによる小さな変更点や今後への期待にも迫ってみました。

  1. ダイと同じようにモンスターに拾われて育てられる。
  2. 育ての親であるバルトスと死別した後はアバン先生に弟子入りしながら、彼への復讐を誓いながら修行に励んでいた。
  3. アバンへの復讐に失敗した直後、ミストバーンに拾われて”暗黒闘気”を伝授されてから不死騎団の軍団長となってパプニカ王国を滅ぼしてしまう。
  4. ダイとの再戦中、”父親の真実”と”マァムの優しさ”に触れたことがキッカケで正義へと目覚め、以降のフレイザード編からは頼もしい味方として共に戦ってくれるようになる。
  5. バラン編の中でも大きな転機として彼自身の装備が”鎧の魔槍”に変わり、以降は”アバン流槍殺法”を駆使して魔王軍と戦っていく。

ある意味ではダイ以上に不幸かつ壮絶な人生を歩んできたヒュンケルですが、正義に目覚めてからは心強い味方となるだけでなく、ポップマァムなどの後輩に対しても優しく助けてくれるだけでなく、時には厳しく指摘する形で導いてくれる彼は、まさにアバン先生も誇るにふさわしい一番弟子なのではないでしょうか!

本作品のアニメ動画や見逃し配信の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

ドラゴンクエスト ダイの大冒険
出典:「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」公式ページ
   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!

コメント