『無職転生-異世界行ったら本気出す-』は、理不尽な孫の手先生により執筆された大人気ラノベ作品です。
テレビアニメ化も果たしており、2021年にルーデウスの少年期までを描いた1期が、そして続きとなる青少年期のストーリーとなる2期も2023年7月から放送および配信中です。
本記事ではリニアの強さやルーデウスたちとの関係性を紹介。
また、卒業後に迎える波瀾万丈な人生や展開に加えて、結婚や死亡も含めた結末にも迫ります。
アニメ2期の人物相関図は「無職転生Ⅱ(アニメ2期)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説【ネタバレ注意】」の記事をご覧ください。

リニアーナ・デドルディアとは
リニアはドルディア族の王家の血筋の少女であり、猫耳の形をした頭部と台詞の語尾に「ニャ」とつく点が特徴的です。
幼馴染のプルセナと共にルーデウスよりも早くラノア魔法大学の特別性として編入してきており、ルーデウスより4学年も年上となります。
リニアーナのプロフィール | 獣神ギーガーの末裔として生まれた
王家の血筋を受けて生まれたリニアは獣神ギーガーの末裔であると同時に「獣族の姫君」でもあります。
また、パウロやエリス、ルーデウスと親しい“ギレーヌの姪“にもあたります。
本名はリニアーナですが、故郷や学園内では「リニア」という愛称で呼ばれています。
ギレーヌの強さや能力と過去に関しては、【無職転生】ギレーーヌの正体と強さ・パウロとの過去や関係性も紹介の記事を参照ください。

幼馴染のプルセナと共にラノア魔法大学へ留学した理由
リニア自身が“獣族の族長にまでなれる程の資質”をもちながらも幼馴染のプルセナと共にラノア魔法大学へ編入させられた理由には「現在の獣族の状況」による影響がありました。
前世代の王子や王女があまりにも不出来な実力だったこと、さらにリニア自身も腕っぷしの強さとは真逆に「頭の方は弱かったこと」を現族長・ギュスターヴから大きく危惧されていました。
そんなギュスターヴの手配により、幼馴染のプルセナと一緒に“特別生”として留学させられたわけです。
プルセナの強さ・逮捕劇や死亡・結婚に関する詳細は「【無職転生Ⅱ】プルセナはリニアより強い? | 卒業後の逮捕劇・死亡や結婚について」の記事を参照ください。

リニアがプルセナと一緒にルーデウスのクラスを牛耳っていた理由
リニアはプルセナと共に編入してから、持ち前の筋力や高い敏捷性を活かした“喧嘩の強さ”を駆使しながら“学園内のボス”となって幅を利かせてきました。
そのような理由にはリニア自身の“衝動的で喧嘩っ早い性格”や獣族であるリニア自身に流れている血が、そうさせたのではないでしょうか?
実際、アニメ1期ではリニアたちの故郷(獣族の村)が卑劣な人間たちに襲撃された上、まだ幼い獣族の少女たちが次々と拉致されては売り飛ばされてしまう事件も起きています。
この時期ではリニアもプルセナも既に留学中だったため、2人は直接的な被害を受けずに済んだものの、それでも族長などとの連絡のやり取り(手紙など)でそのような壮絶な事態も知らされていたはずです。
そんな中で「自分たち一族が舐められてはいけない」という強い思いや信念、さらに自分たちが学園内で強さを誇示することで余所者たちが獣族の村に襲撃できないようにさせたい気持ちもあったのかもしれませんね。
リニアの声は声優「ファイルーズあいさん」が担当

出典:アニメイトタイムズ
リニアの声を担当している声優さんは「ラクーンドッグ」に所属するファイルーズあいさんです。
ファイルーズさんは高校生の頃にSkype上で行われたファンによる『ジョジョの奇妙な冒険』の朗読会に参加する中で本作品のアニメに出演する夢を抱いたことがキッカケで声優を志すようになりました。
そして2022年に放送・配信されたジョジョ6部となる『ストーンオーシャン』の主人公・空条徐倫(ジョリーン)役で、ご自身の夢を叶えたのです。
ファイルーズあいさんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。
- 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』アンジェリカ役
- 『陰の実力者になりたくて!』デルタ役
- 『チェンソーマン』パワー役
- 『ブルーアーカイブ』愛清フウカ役
リニアの強さと魔術能力
ここでは、リニアが誇る強さと才能、そして学園内での魔術能力について解説します。
獣族特有の実力でザノバたちを倒せた理由
獣族特有である筋力や吠魔術、高い敏捷性を併せたリニアが誇る“喧嘩の強さ”は本物です。
コメント