【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

フェルンの能力・強さはフリーレンより上?世界最強の魔法使いになる可能性あり

葬送のフリーレン

『葬送のフリーレン』は2020年から、山田鐘人先生(原作)とアベツカサ先生(作画担当)のコンビで週刊少年サンデー で連載中の漫画作品です。
2021年マンガ大賞を受賞して「泣けるファンタジー作品と呼ばれて話題となりました。

本記事では、フェルンの魔法能力が「フリーレンより上か否か?」について考察してみます。
さらに同じパーティーの仲間であるシュタルクとの関係性も紹介していきます。

本作品の人物相関図は「葬送のフリーレンの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

葬送のフリーレンの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

フェルンとは

フェルンの能力・強さはフリーレンより上?世界最強の魔法使いになる可能性あり

(葬送のフリーレン第1巻 山田鐘人・アベツカサ/少年サンデーコミックス)

フェルン「フリーレンの弟子」として、一緒に冒険している魔法使いの少女です。

 

スポンサーリンク

フェルンのプロフィール

年齢 9歳→17歳
種族 人間
職業 魔法使い
好物 甘いもの

幼女期に南側諸国の戦災孤児とされてしまったフェルンは、その絶望感から飛び降り自殺を図った瞬間、勇者パーティーのハイターに助けられて一命を取り留めました。
それからはハイターを師匠に持ちながら「1人で生きていける力」を身につけるため、ひたすら魔法の修行に明け暮れる日々を送ってきたのです。

そして9歳に成長した時、ハイターを訪ねてきたフリーレンと出会い、彼女に魔法の教えを請います。
その結果、若干15歳の若さ一人前の魔法使いにまで成長したのです。
その直後に自分を育ててくれたハイターと死別した後から、フリーレンと共に旅立ちました。

ハイターの優しい性格やフェルンを助けた理由については『【葬送のフリーレン】ハイターについて解説 | 酒好きの僧侶?』の記事で紹介しているので、ぜひこちらも参照ください。

 

【葬送のフリーレン】ハイターについて解説 | 酒好きの僧侶?
...

 

スポンサーリンク

フェルンの性格|読者からお母さんと呼ばれる理由とは

フェルンは基本的に生真面目な性格であり、ファンや読者たちから“お母さん”と呼ばれている理由も、その性格や日頃の行動にあります。
その理由とは、自分とは正反対にズボラな性質(朝早く起きられないなど)をもつフリーレンの世話保護者役を買って出てくれている場面が、まるで“フリーレンの母親のような存在”に見えてしまうのです。

このような描写は日常シーンだけでなく、冒険中でもよく見られるようになりました。
魔法試験編では48話で宝箱の罠(ミミック)にまんまと嵌ってしまったフリーレンを、フェルンが必死に引っ張りながら助けようとしてくれていましたからね。

さらに、フェルン自身も「まるで“お母さん”のようなことをしていること」に気づいてしまっています。

 

フェルンの能力・魔法・強さ|フリーレンを超えられない決定的な理由とは

フェルンの能力・強さはフリーレンより上?世界最強の魔法使いになる可能性あり

(葬送のフリーレン第1巻 山田鐘人・アベツカサ/少年サンデーコミックス)

フェルンの魔法使いとしての能力や強さは、フリーレンからも“一人前”と認められています。

さらに57話では、その高い魔法能力を買われたことで、面接官を務めるゼーリエからも自分の弟子になるようにスカウトまでされたのです。

 

スポンサーリンク

フリーレンより強い?

フェルンはファンや読者たちからも「フリーレンより強いのでは?」とまで思わせてしまう程の強さや魔法能力を誇ります。

その根拠として真っ先に挙げられるのがフリーレンよりも早いスピードで魔法を放てる“速射技術”だと思います。
このスピードを活かして次々と攻撃魔法を発動できる能力は単に敵を倒すだけでなく、抑え込む形敵の動きを封じることにも役立っています。
さらには、大量の攻撃魔法を一度に操る技術超長距離射撃も可能なため、フェルンの強さや戦闘能力は極めて高いです。

このような卓越した技術を活かす戦法により、リュグナー(22話)やエーレ(41話)など、手強い相手との戦闘でも勝利をおさめてきました。
さらに極めつけとして魔法試験中(二次試験)で繰り広げられた“フリーレンの複製体”との戦闘にも勝利したことです。
この戦闘ではフリーレン(本物)とのコンビプレイとして戦う形で勝利しましたが、フェルンが放った魔法も複製体に対して致命傷を負わせていました。

今後も更なる成長を遂げながら、やがては「フリーレンをも超える魔法使いになれる可能性」は極めて高いと思います。
将来的には複製体だけでなく、本物のフリーレンと1対1で戦っても勝てる程の実力に成長しているはず…と言いたいところですが、残念ながら「フェルンは生きているうちにフリーレンを超えること不可能なのです。

これには2人の種族による”寿命の違い”があります。
極めて寿命が長いエルフ(フリーレン)寿命が短い人間(フェルン)とでは、生きられる時間に大きな差があり、この生きている期間内で修行できる時間や戦闘経験にも大きく響いてくるわけです。
そのことはフェルンもフリーレンから指摘されていましたが、もしもフェルンがフリーレンと同じエルフとして生まれていたならば、その才能を伸ばす期間や年数にも大いに恵まれる形で、フリーレンをも超えられていたはずです。

それでも人間の中だけで限定すれば「世界最強の魔法使いになれる可能性は高いと思います。

created by Rinker
¥1,500 (2023/06/08 18:52:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

スポンサーリンク

フリーレンはフェルンの能力を見抜いていた?

フリーレンはフェルンが放つ魔法を初めて見た時点で、フェルン自身のもつ優れていた魔法能力を見抜いていたと思われます。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
葬送のフリーレン
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント