『葬送のフリーレン』は2020年から、山田鐘人先生(原作)とアベツカサ先生(作画担当)のコンビによって週刊少年サンデーで大人気連載中の漫画作品です。
2021年漫画大賞など、多くの賞も受賞されており「泣けるファンタジー作品」とまで呼ばれ、大きな話題となりました。
さらにテレビアニメ化も決定しており、2023年9月末での金曜ロードショー枠で放送される第1話を皮切りに放送中です。
本記事ではマハトの強さや魔法の恐ろしさを紹介。
また、デンケンやグリュックと過ごしてきた長い過去を辿りながら迎えた最期(死亡)にも迫ります。
本作品の人物相関図は「葬送のフリーレンの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

黄金郷(おうごんきょう)のマハトとは
黄金郷のマハトは魔王直属の幹部「七崩賢」の1人である上、その中でも最強の座に君臨してきた大魔族です。
「黄金郷」の二つ名もマハト自身が使う恐ろしい魔法から取られています。
赤い長髪から生えている“2本の長いツノ”が特徴的なイケメンです。
黄金化させた城塞都市で50年間も封印され続けた
本編の時代ではアウラと同じく生き延びていたマハトですが、アウラとは違って自ら侵略などは行わず、結界により封じられた黄金郷にある城塞都市の中で穏やかに1人で過ごしてきました。
城塞都市の防護結界は大陸魔法協会の創設者でもあるゼーリエと彼女の部下たちにより張られたものですが、マハト自身は無理に結界を破ろうなどという考えもありませんでした。
このように好戦的でなく、あくまでも穏やかに生き続けることを望んでいた点が「アウラとの大きな違い」とも言えますね。
人類との共存を望みながら殺戮を続ける理由とは
マハトは大魔族でありながら社会性が高く、理知的な性格です。
魔王が生存していた時代では命令を受けていたことで人間たちの村を滅ぼすこともしていましたが、基本的には「無益な争いを好まない性質」でもあります。
しかし「人間との共存」を真の望みと主張しながらも殺戮を続けてきたのには「魔族と人間における思想の違い」が大きな原因となっています。
「人間を殺すこと」こそがマハトにとっての「人間に対する好意の表現」であるため、必要とあれば容赦なく殺す上、武器まで持たせながら生き残った人間同士に殺し合いまでさせる程の残酷さまで併せもっています。
即ち、マハトを始めとした魔族たちにとって「人間を殺すこと」は”人間の三大欲求”と同じことなのです。
同じ望みを持ちながら魔王やフリーレンと分かり合えなかった理由
マハト望む「人間との共存」という望みは魔王やフリーレンとも共通しています。
それでも、この2人とは分かり合えなかった理由には望みや目的に到達するまでの「手段や思考の違い」が大きかったのです。
まず、魔王は人間との共存を果たすために「人間と魔族による戦争」を起こしましたが、それは好戦的でなく無益な戦争などを望まないマハトの思考に反するものでした。
そのため、表面上では魔王に従いながらも、後に自分の主から「魔王が勇者ヒンメル達に倒されたこと」を聞かされた時も動揺や悲壮感を見せることなく、軽く受け流しています。
また、自分たち七崩賢を束ねる”全知のシュラハト”に対しても普通にタメ口で話していましたが…
これらの様子を見る限り、マハトは魔王やシュラハトへの忠誠心をもっていなかったことが分かります。
また、原作86話でデンケンと同行した上で話し合いを実行したフリーレンから「マハトの望みと行動における矛盾点」を指摘されてしまいます。
それでもマハトは自分の思想などを全く悪いとも思わず、逆に「自分の何がいけないのか分からない」と彼女に対して聞き返す始末でした。
この時点でフリーレンからも「決して分かり合えないこと」を悟られてしまいます。
ただ、マハトが魔王やフリーレンと分かり合えなかったことが悪いとも言い切れません。
現代社会でも、同じ会社で働く社員同士で売上や実績を上げたい等の目標を立てた場合でも「”思考や方法の違い”で敬遠や衝突し合ってしまうこと」なども、よくあることですからね…。
マハトの強さと魔法 | 黄金化による呪いの恐ろしさと破られた理由
ここではマハトが七崩賢の中でも“最強”と言われる理由と魔法について解説します。
フリーレンを敗北させた程の強さを誇る
マハトの絶大な強さは本物であり、あのフリーレンをも600年前の戦いで敗北させています。
さらに、本編の時代で再会した時もフリーレンに勝つイメージを湧かせていません。
これまで自分の魔力を抑えながらの戦いでクヴァールやアウラ、そしてレヴォルテの部下などを倒してきたフリーレンにそこまで言わせるだけでもマハトの強さが絶大であることに納得できますよね。
マハト魔法 | 黄金化の本当の恐ろしさとは
マハトが七崩賢の中でも最強と言われる最大の理由は、彼自身が使う「ディーアゴルゼ」という魔法にあります。
これは「万物を黄金に変える魔法」とされており、かけた瞬間、人を始め建物や地面まで、すべてを「黄金化」させてしまいます。
その有効範囲も非常に広いため、マハトが長年過ごし続けてきた城塞都市ヴァイゼごと黄金化させてしまったのです。
本編でも、自分やデンケンとは離れた場所でソリテールと戦い続けていたフェルンやシュタルクまでも黄金化させてしまいました。
コメント