『チェンソーマン』は藤本タツキ先生により週刊少年ジャンプで2019年から2021年に連載された大人気漫画作品で、2022年初夏には第二部が少年ジャンプ+で連載開始される予定です。
さらにMAPPA制作でアニメ化も発表されており、大きな注目を集めています。
本記事では、沢渡アカネの能力や契約悪魔について紹介。
さらに、死亡後の復活時にマキマの手下とされた理由についても迫ります。
沢渡アカネ(さわたり あかね)とは
沢渡アカネはサムライソードと組んで活動してきた、元民間のデビルハンターです。
沢渡アカネのプロフィール | 年齢は吉田と同じ現役高校生?
沢渡アカネの年齢や誕生日を始めとして、一切不明です。
それでもアカネ自身の氏名により国籍が日本であることは確定的ですし「吉田と同じく現役高校生だった可能性も高い」と思います。
金髪にお洒落したヘアスタイルやパーカーによるラフな服装を見る限りでは20代以上には見えませんし、身長も合わせてまだ10代中ば〜後半と見るのが妥当でしょう。
沢渡アカネの性格 | 冷静かつ肝の据わった性格
アカネの性格は常に冷静沈着な上、どんなことが起きても物怖じしません。
さらにヤクザ達を相手に話す時にも動じる様子も見せずに肝の据わった一面もあります。
これには、過去にデビルハンターとして活動してきた中で経てきた、多くの悪魔との出会いや戦闘を重ねてきた経験による賜物とも言えますね。
サムライソードとの関係性 | アカネから情が芽生えた?
劇中ではサムライソードとコンビを組む形で活動してきたアカネですが、この2人の間には特に深い友情や恋愛関係はありません。
アカネにとっても始めはサムライソードのことを“護衛”や“程よく利用できる存在”くらいにしか思っていなかったはずです。
それでも33話での“公安への襲撃”を実行する前にはアカネの方からサムライソードへの情が芽生え始めます。
サムライソードを司令塔として一緒に公安への襲撃作戦を始めるにおいて「自分のヘビを使えば自分たち2人ぐらいなら逃げられるはず…」と話していました。
もしも、この作戦を生きて成功できた場合には、本当にサムライソードと一緒に”国外逃亡”を実行していたかもしれませんね。
サムライソードに関する詳細は「【チェンソーマン】サムライソードの強さや契約悪魔の能力 | 死亡や復活の可能性を考察」の記事をご覧ください。

沢渡アカネの目的はデンジ(チェンソーマン)の心臓
沢渡アカネの目的は「デンジの持つ“チェンソーマンの心臓”」です。
この目的を遂行するため、多くの公安職員たちを殺してきました。
しかし、アカネ自身がチェンソーマンの心臓を欲していたわけでなく、レゼやクァンシ達と同じように「国から雇われた刺客」だったと考える方が妥当でしょう。
そう考えることにより、アカネはあくまでも自身に課せられた任務を遂行するためにチェンソーマンの心臓を狙っていただけと思われます。
デンジの強さや能力に関する詳細は「【チェンソーマン】主人公デンジの正体・扉の夢の意味 | 強さや魅力・第二部の活躍も考察」の記事をご覧ください。

沢渡アカネの能力と契約悪魔を紹介
沢渡アカネは早川アキと同じく、複数もの悪魔たちとの契約を交わしていた点も大きな特徴でした。
ここでは、アカネ自身が契約してきた悪魔たちの能力について紹介します。
「ヘビの悪魔」の能力で姫野とゴースト(幽霊の悪魔)を飲み込んでしまう
アカネが劇中で最初に披露したのが「ヘビの悪魔」の能力です。
見た目も禍々しく、まるで大勢の”人間の腕”をロール状に組み合わせたような口をもつ大蛇です。
主な戦法は“尻尾”や“噛みつき”などの物理攻撃ですが、その巨大から繰り出される攻撃力は侮れません。
その大きな口で敵の契約している悪魔を“丸飲み”してしまう上、巨大からは想像できないような“俊敏さ”まで併せ持っています。
25話では姫野の身体ごと丸飲みしては、姫野が契約していた“ゴースト(幽霊の悪魔)”の能力まで取り込んでしまいました。
しかし、この「ヘビの悪魔」が持つ本当の恐ろしさとは「自身が丸飲みした悪魔を吐き出した後に命令を下せるところ」にあります。
ちなみに、この「ヘビの悪魔」との契約にも代償があり、アカネは契約代償として「自分の爪」を数枚差し出しています。
「銃の悪魔」とも2万円で契約していた
沢渡アカネは「銃の悪魔」とも2万円で契約を交わしていることで、多くの拳銃も入手しては大勢のヤクザ達に配っています。
本作品の世界でも現実社会と同じく、拳銃の所持は基本的に禁止されていたものの、この契約で入手した拳銃を大勢のヤクザ達に配っては公安を襲撃させました。
コメント