2021年夏アニメとして、転生したらスライムだった件(以下転スラ)2期が放送されました。
2期では、リムルを主とするジュラ・テンペスト連邦国 VS 魔王クレイマンの戦いが繰り広げられます。
その中で、獣王国ユーラザニアが魔王クレイマンの策略で滅ぼされてしまうシーンがあり、その結果、ユーラザニアの強者である三獣士が動き出します。
本記事では、三獣士の中でもトップレベルの実力を持つアルビスのスキル・能力などの強さや、ベニマルとの関係性を解説していきます。

アニメ・ライトノベル重視で解説していくよ。18巻までのネタバレを含んでいるからアニメ派の方は気を付けてね。
アルビスとは?
アルビスは、獣王国ユーラザニアのトップレベルの戦士です。
ユーラザニア自体が、個の強さが地位に直結するほど強さが重視されている国です。
そんな国の中でも特別強い戦士に与えられる「三獣士」に数えられているアルビスについて、解説していきます。
アルビスは獣王国ユーラザニアの三獣士
アルビスは、三獣士として指揮官を任されることが多いとライトノベルでも記載されており、実際、戦闘シーンは少ないです。
しかし、三獣士の中でもっとも発言力があるのはアルビスですし、強さが重視されているユーラザリアの戦士を束ねられるほどであるため、国内では実力が知れ渡っていると考えられます。
特に、周囲からも力が認めらているほか2人の三獣士であるフォビオ・スフィアもアルビスに従っていることもが多いことから、「国外での戦いでは表に出ないが、国内での戦闘では遺憾なく力を発揮している」と考えるのが妥当でしょう。
外見は美しい女性の姿で、長い黒髪と白い肌が特徴的な女性です。
本性を現すと、下半身が黒い蛇で金色の角を額に持つ獣人らしい姿になります。
獣人にとって、人間の姿になっている方が負担になっており、普段から人間の姿を取ることで力を抑えています。
アルビスの性格は、強さに裏付けされた自信が伺えますが、好戦的でしたたかです。
自国でのヤムザとの戦いの際には「総大将をベニマルに押し付けて、ユーラザリアを侵略しようとしている大将ヤムザとの戦闘を承諾させる」という、自頭の良さを見せています。
アルビスの声優は「加隈 亜衣(かくま あい)」さん

出典:マウスプロモーション
加隈亜衣さんは、福岡出身で博多弁を得意とする声優さん。
もともと福岡で4年もの間OLとして働き、その後上京して声優となった努力家です。
声質は甘く、色気あふれる役柄やかわいらしさ重視のや役柄を得意としています。
代表作品・キャラクター名は以下です。
キャラクター名(代表作) ・栗原雪(ももくり) ・エリス・ボレラス・グレイラット(無職転生 ~異世界行ったら本気出す~) ・真菰(鬼滅の刃) ・ベルフェゴール(sin 七つの大罪)
人気作品にも数多く出演し、重要な役どころも多く演じています。
声優業の他にも、OLとして働いていたことから電卓検定や簿記・ワープロなどの検定を持っているので、起業したとしても事務関係は万全そうですね。
アルビスの能力とは?能力を解説
アルビスはヤアムザとの戦い以外では、作中で戦闘シーンはまだ出ていません。
しかし、その能力はとても強力な物ばかりです。
アルビスの戦い方やスキルについて解説していきます。
アルビスの強みは状態異常!?スキルを解説
アルビスの強さは、耐性を持たない者への状態異常攻撃と獣化した後の接近戦攻撃によって成り立っています。
それらを可能にしているスキルをご紹介いたします。
天蛇眼(ヘビノメ)
状態異常(麻痺、毒、発狂などなど)を敵に付与するエクストラスキル。
視界に入った者への影響を及ぼす強力な範囲攻撃となります。
抵抗(レジスト)に成功するか耐えるかする必要があるため、耐性を持っていない者はかなり厳しい戦いになるでしょう。
実際に、ヤムザとの戦いでは、ヤムザが少し目を配下から離したわずかな隙にほぼ全滅しています。
制圧者(アッスルモノ)
制圧者は空間系能力のユニークスキルです。
効果は、「思考加速、空間制御・空間移動」。
敵の行動を阻害し、味方に有利な状況を生み出すためのスキルとなっています。
ライトノベル6巻では、転移をしようとしたヤムザがアルビスの空間制御によって打ち消され、転移を阻害されていました。
状態異常の耐性がないものはアルビスと戦闘になった瞬間、逃げることもできずに敗北することとなるでしょう。

天蛇眼と制圧者の組み合わせが強力だね…。
アルビスは強い?強さを検証してみた
#転生したらスライムだった件…44話
OPのイントロで歩くリムル達三人は…ワルプルギスに向かうトコロなのかな?…何度見ても シオンのヤル気がにじむ歩き方がいいね。
そして…ヤムザを圧倒するアルビスさんの本気の姿がステキ…いつも あの姿で居て欲しいラビ。😊
(CV 加隈亜衣)#転スラ #tensura pic.twitter.com/5CzLg3kRxZ— 如月 はづき (@kisaragi_studio) August 25, 2021
アルビスの本気は「獣身化」をし、上半身が美しい女性、下半身が黒い大蛇になった際に見られます。
本来のアルビスの姿であり、接近戦を得意とする生粋の戦士の姿です。人間の姿の時には金色の錫杖として使用していた武器は本来アルビスの黄金の角であり、身体に武器を戻すことで二段階目の「変身」が可能となります。
全身は「竜の鱗の鎧(ドラゴンスケイル)」に守られているため、鎧を貫通するほどの力が必要となります。
したがって、アルビスは近距離から状態異常攻撃を仕掛けつつ、鎧で防御を固めて近距離攻撃を加える、近距離特殊戦闘がもっとも得意とする戦法となります。
コメント