『転生したらスライムだった件』(以下転スラ)で、三上が異世界にスライムとして転生し生きていけたのは、「大賢者」の存在が欠かせません。
大賢者というのは異世界に転生してきたときに得た2つのユニークスキル、捕食者と共に得ていた力です。
リムルが進化するごとに大賢者も進化を遂げていますが、リムルが強大となっていく中で欠かせない大賢者について、正体、能力、進化など紹介します。

アニメ・ライトノベルを中心に記載しているよ!
大賢者とは?
大賢者は転スラの主人公三上 悟が異世界に転生する際に得たユニークスキルの内の1つです。
大賢者は当初、簡単にいえば異世界で生きていくための解説者、導きの存在といえます。
現世の日本とは全く違う異世界では、人間には考えらえれないようなことが起こります。
自分がスライムになっていることも驚きですが、ゲームの世界で展開されるようなことが自分にも起こるのですから、サポートが無ければリムルという存在はなかったかもしれません。
このスキルがあったからこそ、全く知識をもっていない異世界で生き延びることができたといえるでしょう。
大賢者には自我がある?
大賢者はリムルの質問に対し、世界の言葉を借りて応答しています。
思考加速、解析鑑定、並列演算、詠唱破棄、森羅万象という能力をもっていますが、自我はありません。
ただ大賢者って感情をもっているのでは?と思うようなときもありますね。例えばリムルが熱変動耐性があるなどスキルのことを忘れていると、それに対しあきれた?と感じさせる言動もありました。
しかし、あくまでも大賢者は世界の言葉を借りてリムルに応答するシステムですから、自我や感情はないとされています。
大賢者の声優は「豊口 めぐみ」さん
大賢者の声優さんは、豊口めぐみさん。
1988年から声優として活躍されている声優さんで、担当しているキャラクターの数も多く、知名度もある方ですね。
豊口さんはドラゴンボールのヤムチャの声優さんである古谷徹さんの演技に魅了され、声優さんを目指したと伝えています。
高い声と低い声を柔軟に使い分けができ、キャラクターごとに声を使い分けて同じ人が演じているとは思わせない、そんな技術力の高い声優さんです。ラジオなどでも活躍され、多方面での活躍もされています。
豊口 恵さんの代表作・キャラクター名 アリスSOS (アリス) とっとこハム太郎 (マリアちゃん) ポケットモンスター ダイヤモンド&パール (ヒカリ) スイートプリキュア♪ (黒川エレン)
大賢者の正体とは?大賢者の能力を紹介
リムルがテンペストという国を作り魔王にまで上り詰めた背景に、大賢者の活躍があります。
大賢者の正体とは何か、能力を含めて紹介します。
大賢者はリムルのユニークスキル
大賢者は三上 悟が異世界に転生するときに付与されたユニークスキルです。
異世界ではこの世界にやってくるとき、望んだ能力を身につけることができるという法則がありました。
三上は後輩をかばって死にますが、その際「30歳まで童貞で魔法使いなら賢者だった、40歳目前の自分は大賢者も夢じゃない?」と臨んだことで大賢者を獲得したのです。
そんなリムルのユニークスキル「大賢者」の正体は、ヴェルダナーヴァの記憶の欠片です。ヴェルダナーヴァはリムルが異世界に来て最初に友達となったヴェルドラの兄弟であり、異世界の創造主です。
最強竜種であり、人間と交わった竜種としても知られています。
ユニークスキルとは
転スラではユニークスキルやアルティメットスキルなど…数種類のスキルがあります。このうち、誰でも習得できるスキルはコモンスキルといい、コモンスキルが進化するとエクストラスキルとなります。
このスキルは種族などに関係なく獲得できる通常のスキルといえますね。
ではユニークスキルとは何かというと、固体に個別に与えられるスキルです。かなり多くの種類があり、同じようなスキルでも個体によって違いがあり、まったく同じスキルは存在しません。
つまり、ユニークスキルとはオーダーメイドスキルというわけです。
リムルのユニークスキルは大賢者と捕食者で、これらのユニークスキルはリムルが進化するたびにスキルアップしています。
リムルにだけ解説が聞こえる
大賢者の声はリムルにしか聞こえていません。
多分脳内のAIのようなもので、リムルにだけ聞こえる声で解説しており、リムルがこれってどうなんだろう?など疑問を持つと、すぐに大賢者が解説してくれます。
大賢者でも失敗することがある

出典:Twitter
リムルは、過去にオーク・ディザスターと戦っています。
リムルはっ最終へ気押して、大賢者に自動戦闘状態(オートバトルモード)を発動し、戦いを預けました。しかし、大賢者は黒炎を放ちますが効果なく、精霊であるイフリートの炎を使いましたが、これが大賢者の誤算となります。
黒炎などの黒炎系の魔法が効かないのであれば、イフリートの炎なら効果があるだろうと考えた大賢者でしたが、これによってオークキングにリムルと同じ「炎耐性」をつけさせてしまったのです。
オークキングにつかまり大ピンチとなった大賢者(リムル)ですが、ここでまたリムルが自ら戦いはじめ、オークキングを捕食。オークキングの制圧に成功しました。
コメント
×同士 ◯同志
URLもおかしい。「だいけじゃ」って。
>リムルはっ最終へ
×程度の者 ◯程度の物
×誓り ◯誓い
×これからにアニメ化 ◯これからの~
本当に校正やってたんですか?小学生レベルのタイポですよ。
色々と大賢者について、
分かりました!!ありがとうございます。(情報提供して、これやったのならごめんなさい)