【決定版】おすすめアニメ120選

【ガンダム水星の魔女】デリングの死亡と年齢 | 娘(ミオリネ)の会社経営を容認した理由

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム-水星の魔女-』は2022年10月から放送中のTVシリーズ最新作の作品です。

本記事ではデリング総裁がガンダムを禁止から容認した理由について考察してみます。
また、アニメ第1クールの後半または終盤で死亡する可能性が高い理由や実際に手にかけて殺してしまう人物についても予想してみます。

本作品の人物相関図は「ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

デリング・レンブランとは

【ガンダム水星の魔女】デリングの死亡と年齢 | 娘(ミオリネ)の会社経営を容認した理由

出典:あにこ便

デリングは巨大企業複合体「ベネリットグループ」総裁であると同時に監査組織カテドラルの総括です。
さらに、一人娘のミオリネたちが通うアスティカシア学園の理事長も兼任しています。

 

スポンサーリンク

デリングのプロフィール | 元軍人の幹部としてエリクトの家族を殺した首謀者

本編より21年前(プロローグ)の時代では元軍人のグラスレー社・幹部として「ガンダムやGUNDフォーマット技術の禁止を唱えては、独断でドミニクス隊を出動させなが「フォールクヴァング襲撃」を指示した張本人です。
つまり、エリクトの父親(ナディム)を始め、カルド博士を始めとしたヴァナディース機関の仲間たちを殺害した元凶となる人物でもあります。

野心家であると同時に非常に冷徹な性格の持ち主でもあり、業績不振な傘下企業を即座に切り捨てて倒産させる上、自分の娘(ミオリネ)に対しても父親とは思えぬような厳格さで接しています。
しかも、ミオリネの結婚や友人を始め、自分の娘の人生をも勝手に決めてきた上、少しでも不都合が生じた場合には自分で定めたルールも勝手に変えてきました。

 

スポンサーリンク

デリングの年齢 | 老けすぎた理由とは

プロローグから本編にかけて加齢したデリングですが、そんな彼の年齢を気にしながら「ちょっと老けすぎでは?」と感じた視聴者も多かったようです。
21歳分も歳を取れば老いからは逃れられないものの、確かに老け方がちょっと半端ないですよね…。

まずはプロローグと本編、それぞれの時代での年齢を簡単に予想してみます。

デリングはプロローグの時点で”元軍人”のキャリアをもつ上に幹部の地位にまで上りつめていたため、若く見繕っても30代後半〜40代前半あたりだったと思います。
それ位の年齢に設定しておけば、21年後の本編では50代後半〜60代前半となり、白髪にまで老けた姿にも不自然さは感じないはずです。

また、老けすぎたように見える理由としては21年間の中で幹部から総裁や統括の地位へ上るまでの多大な苦労に加え、妻(ミオリネの母親)との死別による悲しみや喪失感も大きかったのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

デリングの声は声優「内田直哉さん」が担当

デリングの声を担当している声優さんは「大沢事務所」に所属している内田直哉さんです。

内田さんは15歳の頃に劇団和若草に入団され、1972年に放送されたNHKドラマ『幻の殺意』で役者デビューされました。
声優としては1986年に放送された『青春アニメ全集』の水島水等兵役でデビューを果たしています。

内田直哉さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『DRIFTERS』織田信長役
  2. 『どろろ』醍醐景光役
  3. 『ヴィンランド・サガ』アシェラッド役
  4. 『ゲッターロボ アーク』神隼人役

 

デリングがガンダムを禁止した理由とは

【ガンダム水星の魔女】デリングの死亡と年齢 | 娘(ミオリネ)の会社経営を容認した理由

出典:あにこ便

デリングがガンダムを禁止した理由はプロローグでの演説時でも明かされていますが、それとはまた別に自分の妻(ミオリネの母親)とも深い関わりがあるように思われます。

 

スポンサーリンク

【理由①】純粋にGUND技術の犠牲者を増やさないため

まずはプロローグでの演説時で話していた内容を簡単に振り返ってみましょう。

デリングにとってMSを始めとした兵器とは、あくまでも”戦争や人殺しの道具”という段階で留めるべきであり「機体に乗って扱うパイロット自身の命や身体にまで危険を及ぼすようなことがあってはならないと唱えていました。

確かにプロローグの時代ではGUND技術を使用したことによる重症化などが深刻な問題にされていた状況であり、デリング自身も得体の知れない技術の犠牲者が増加することを防ぎたかったのかもしれません。
エルノラのようにGUND技術で救われた者もいましたが、プロローグの時代ではほんの一握りしかいなかったはずです。

そのように考えると、デリングの思想は極めて良心的であり「ダブスタクソ親父」から「1番マトモな人物なのでは?」と、視聴者たちからの評価が一転する理由も分かりますよね。

 

スポンサーリンク

【理由②】亡き妻(ミオリネの母親)もガンダムの犠牲となった可能性も高い

こちらはあくまでも予想でしかありませんが、デリングが頑なに全てのガンダムを否定しながら禁止してきた理由には、本編では亡き妻(ミオリネの母親)もまた、ガンダムやGUND技術に深く関わっていた可能性も高いと考えられます。

その予想が当たっていた場合には、デリングの妻もガルド博士やヴァナディース機関とのつながりもあったはずであり、プロローグよりも前の時期からガンダムを巡り噛み合わない口論を続けていたかもしれません。

もしも、亡き妻もエルノラやスレッタと同じようにガンダムと深く関わる魔女であったなら”否定派(デリング)”と”肯定派(亡き妻)”とで意見も思想も正反対となりますからね…。

ミオリネの母親の正体については「【ガンダム水星の魔女】ミオリネの能力・母親の正体 | 会社の新型ルブリス搭乗者も予想」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】ミオリネの能力・母親の正体 | 会社の新型ルブリス搭乗者も予想
...

 

デリングがガンダムとミオリネの会社経営を容認した理由

【ガンダム水星の魔女】デリングの死亡と年齢 | 娘(ミオリネ)の会社経営を容認した理由

出典:あにこ便

これまで頑なにガンダムを禁止してきたデリングですが、第7話でミオリネが発表した「株式会社ガンダムの設立」容認してくれました。

この場面や展開により「本当は娘(ミオリネ)を大切に思っていたため」と考察される方も多いようですが、それとはまた別の理由も考えられます。

 

スポンサーリンク

【理由①】新たな利益を生み出す企業の誕生を待っていた

プロローグから本編にかけてベネリットグループを巨大な組織にしてきたデリングですが、強引かつ冷酷なやり方により、多くの反感も買っています。
そして第7話の時点でプロスペラに加えてサリウスを始めとした御三家もデリング暗殺のために本格的に動き始めており、命の危険性もこれまで以上に増しているわけです。

デリング程の大人物であるならその辺にも気づいているはずであり、本人もラジャン等の部下たちを使いながら暗殺への対策も着々と進めているはずです。
しかし本当の問題はその後であり、実際に反旗を翻した御三家を退けられた場合、御三家ほどの利益生み出せる企業を失ってしまう状況に陥るはずです。

そのため、今のデリングが最も求めているのは御三家と同等またはそれ以上の利益を生み出せる新しい有能な企業の誕生を待ち望んでいたかもしれません。
そんな状況の中、ミオリネが設立した「株式ガンダム」でエアリアルやファラクトにも匹敵する性能のガンダム系MSを造り出すことにも期待しているのかもしれませんね。

また、デリングはミオリネの起業を容認した時に「ガンダムの呪いの重さ」を告げていましたが、本心では全ての人々をガンダムの呪いから解放したいという思いもありそうですね。

 

スポンサーリンク

【理由②】エアリアルに新たな可能性を見出し始めた

【ガンダム水星の魔女】デリングの死亡と年齢 | 娘(ミオリネ)の会社経営を容認した理由

出典:あにこ便

第1話から始まったスレッタの決闘や結果はデリングも把握しているはずであり、表向きではガンダム禁止を唱えていながらエアリアルこそが最も理想的な機体と捉え始めているのかもしれません。

プロローグでの演説中で「機体の役割やあり方」さらに自身による「戦争とは人と人の命の奪い合い」とまで唱えていました。
そして本編でスレッタが学園に編入してきた途端、ジェターク社のディランザやダリルバルデ 、さらにペイル社のガンダムファラクトと、御三家のMSが立て続けに敗北させる程の強さや性能を見せつけてきました。

そのため、第2話でスレッタから没収したのも本当は解体でなく、カテドラル内で機体を徹底的に調べたいためだったかもしれません。
未だ多くの謎を残しているエアリアルを安易に量産化されても怖いのですが…
それでもデリングにとっては、エアリアルこそが「確実に人や敵MSを殺せる高性能な兵器」と捉え始めているのではないでしょうか。

そして第7話でのパーティー会場でミオリネが起業した会社に「新たなガンダム製造やエアリアル量産化」期待した上で容認してくれたようにも見えます。

エアリアルについては「【ガンダム水星の魔女】エアリアルの正体はエリクト? | スレッタとの別人説が確定した理由」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】エアリアルの正体はエリクト | 死因・最後にスレッタと迎える結末とは
...
created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,076 (2024/03/27 09:51:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

スポンサーリンク

【理由③】ミオリネを目の届く場所に置きたいため

あと1つの理由として、グループの利益や生存とはまた別に自分の娘(ミオリネ)目の届く場所に置いておきたい」という思いによるものも考えられます。

これまでのミオリネが地球へ逃亡するために動いてきたことはデリングも知っています。
もしもパーティー会場でのプレゼンで自分や出席者たちが容認および投資しないまま終わらせた場合、魔女裁判にかけられたスレッタを連れながらエアリアルで強引に地球へ逃亡してしまっていた可能性もあり得ます。

娘の性格や無謀さはデリングも充分に理解しており、会社経営に専念させることが「地球への逃亡をやめさせることにも繋がる」と判断したためとも思われます。

また、学園内で”トロフィー”としたことや退学させようとした行動もまた「ミオリネの命の危険性」を考慮した上での判断だったと思います。
確かに、複数ものことを突然変えられたことで混乱と同時に納得できないミオリネの気持ちも分かりますが…
“一人娘を大切に想う気持ち”も心の一部で併せ持っているのでしょうね。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,127 (2024/03/27 17:19:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

デリングがガンダム会社に投資した3%の意味とは

【ガンダム水星の魔女】デリングの死亡と年齢 | 娘(ミオリネ)の会社経営を容認した理由

出典:あにこ便

第7話でミオリネに投資してくれた“3%”に対して疑問を抱く人と、その理由をすぐに把握した人とで大きく分かれたそうです。

多くの視聴者が始めは「たった3%しか投資してくれないの?」と感じたはずです。
しかし、この3%には実は大きな意味がありました。

デリングは自分の持ち株比率を3%もつこと「会計帳簿を見る権利を得ています。
これによってミオリネ達からの報告を受けずとも株式会社ガンダムの業績や経営状況を見られるようになれた」ということです。

経営学に長けているミオリネでも会社経営は初めてのことであり、新型ルブリスの開発においても多くの苦難が待ち受けているはずです。
それにより経営や運営そのものが上手くいかない場合でも、そのことを把握できる状態にしておくことで娘や社員、関係者たちへの協力やアドバイスもできると言うわけですね。

 

デリングの死亡と殺害者を考察

【ガンダム水星の魔女】デリングの死亡と年齢 | 娘(ミオリネ)の会社経営を容認した理由

出典:あにこ便

ガンダムを容認したことにより”エリクトスレッタの別人説”に続く形で「デリングの死亡」も確定的となった気がします。
その理由を考察しながら、実際にデリングを殺害するキャラクターに関しても予想してみます。

 

スポンサーリンク

ガンダム容認がデリング自身の死亡を招く?

ガンダムを容認しながらミオリネの会社にも投資してくれたデリングでしたが、その行為こそが「デリング自身の死亡」引き金となった気がします。

パーティー会場でのプレゼンの中でミオリネは「ペイル社とシンセー社も買収した上で」とまで告げており、それは即ちデリングへの復讐を目論むプロスペラ自分の娘(ミオリネ)に安易に接触できる機会や状況を自ら作り出してしまったことになります。

デリング自身もプロスペラに対しては第2話での審問会の時から不信感を抱いており、今でも警戒は続けているはずです。
また、ミオリネもパーティー会場で再会した時の会話などでプロスペラへの警戒心を少しは抱いているはずですが、ここでネックとなるのが「新型ルブリス2機の製造」になります。
ミオリネが経営学に長けている一方、MSの開発や生産における知識や経験まではほぼ皆無であるため、今後は父親だけでなく、シンセー社のCEOかつエアリアルの開発責任者であるプロスペラの知識や経験なども大いに必要となるはずです。

そのように2人が接触する中、プロスペラの方が新型MS開発を口実としながらミオリネへの接近を続けていくうちに娘の方からデリングによる情報を与えてしまう可能性もあり得ます。
さらにペイル社のCEO4人もガンダム会社の設立により一度はスレッタやミオリネの味方についた印象もありますが…
彼女たちもサリウスやヴィムと一緒にデリングのことを探り始めているため、結局、新型ルブリス完成後には裏切りデリング暗殺のための作戦に踏み出してしまうかもしれません。

第7話からのOP映像でデリングの背後に新型ガンダムとなる「ルブリスウル」「ルブリスソーン」が映し出されましたが、この構図こそが実は「デリングが暗殺されて死亡することの暗示」のようにも感じられます。

プロスペラの正体や目的については「【ガンダム水星の魔女】プロスペラの正体は母親 | 仮面の理由・復讐以外の目的を考察」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】プロスペラの正体は母親 | 仮面の理由・復讐以外の目的を考察
...

 

スポンサーリンク

デリングを殺害するのはスレッタの可能性が高い?

次はデリングに直接手をかけて殺してしまうキャラクターが誰になるのか予想してみます。

本編が放送開始されたばかりの頃は、プロスペラが誰の目にも触れない2人きりの状況を作った上で自ら銃口をあてて殺害する展開などを予想していました。
(この辺は『Zガンダム』でシロッコがジャミトフ暗殺を実行した場面に似ていますね)

しかしアニメ第1クールのストーリーが後半に入った現在では、その辺における予想も大きく外れ、結果的には「スレッタ直接手をかける形でデリングを殺害してしまう結果になりそうな気がしています。
その理由とは、プロスペラの目的が復讐や殺害だけに留まっているわけでない点や、本心ではスレッタのことを“道具”としか見ていないためです。
その場合、プロスペラ自身も目的までの通過点でしかない”デリング暗殺”も自分の手を汚さぬまま効率的に済ませたいはずです。

さらに今後は株式会社ガンダムでペイル社のCEOと深く関わるはずであり、その4人との交流も多いサリウスやヴィムと共同作戦を始める形でデリングを拉致および監禁するのではないでしょうか?
そして、後半から登場するミカエリスやベギルペンデとの決闘または戦闘が繰り広げられる中、何かしらの物体や機械の中に閉じ込めたデリングを、エアリアルに乗って戦うスレッタに撃たせる形で手をかけて殺させてしまう展開も予想できます。

実際にこのような展開になった場合、スレッタ「デリングを殺した殺人犯」に仕立て上げられた上で再び魔女裁判にかけられるはずです。
その時にもプロスペラは第7話のパーティー会場と同じく、助けようとする様子も見せぬままスレッタを殺人犯の濡れ衣を着せたまま切り捨ててしまうのではないでしょうか?

ある意味では、ザビ家やシャア、シロッコがしてきた暗殺よりも残酷な手口かもしれません。
それでも『水星の魔女』ではこれまでのシリーズ作品以上に「女の怖さ」が際立っており、その代表的存在とも言えるプロスペラなら、そのような暗殺や”道具(スレッタ)の切り捨て”もやりかねないですからね…。

スレッタの本当の正体については「【ガンダム水星の魔女】スレッタの正体は姉妹やクローンではない理由 | 呪いから解放される方法も考察」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】スレッタの正体はエリクトのクローン体 | 最終話で死亡せずに背負った呪い
...

 

まとめ

今回はデリング総裁がガンダムを禁止した理由や、ミオリネの起業をガンダムと一緒に容認した理由について考察しました。
また、アニメ第1クールの後半または終盤で死亡する可能性が高い理由および実際に手にかけて殺してしまう人物についても予想してみました。

代表7話で大きな転機や変化を見せたデリングも、これまでの「ダブスタクソ親父」から最後には「ミオリネの良きお父様」という評価や立ち位置に変わることにも期待したいところですが…
これまでの冷酷かつ強引なやり方が災いし、どんな考察や予想をしてみても、やはり後半や終盤で死亡してしまう結末を迎えてしまいそうな気がしています。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
機動戦士ガンダム
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!

コメント