【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【ガンダム水星の魔女】プロスペラの正体は母親 | 仮面の理由・復讐以外の目的を考察

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム-水星の魔女-』は2022年10月から放送中のTVシリーズ最新作の作品です。

本記事では、プロスペラの正体が”スレッタの母親”である理由や根拠を紹介。
さらに、真の目的や娘との対立、そして最終的に死亡する展開についても予想してみます。

本作品の人物相関図は「ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

プロスペラ・マーキュリーとは

プロスペラシン・セー開発公社のCEOであると同時に「ガンダムエアリアルの開発責任者」も名乗る“仮面の女”です。

 

スポンサーリンク

プロスペラのプロフィール | 復讐のため水星から来たスレッタの母親

プロスペラもCEOの1人として、デリング総帥が開催するオンライン形式の評議会で他のCEOたちと共に出席していました。

その仮面の下の素顔は実はスレッタの母親であるエリクトでしたが…
視聴者たちからは審問会が開かれた第2話の時点で一発バレしています。

 

スポンサーリンク

プロスペラの声は声優「能登麻美子さん」が担当

【ガンダム水星の魔女】プロスペラの正体は母親 | 仮面の理由・復讐以外の目的を考察

出典: HEAD TOPICS

プロスペラの声を担当している声優さんは「大沢事務所」に所属している能登麻美子さんです。
能登さんは高校卒業後に代々木アニメーション学院で学ばれた後、大沢事務所に入り練習生として役者としての活動を本格的に始めました。

そして1998年に放送された『ももいろシスターズ』の女の子役で声優デビューを果たされました。
また、声優だけでなく歌手や脚本など多方面で活動されています。

能登麻美子さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『ウィッチブレイド』天羽雅音役
  2. 『CLANNAD』一ノ瀬ことみ役
  3. 『ノーゲーム・ノーライフ』フィール役
  4. 『ゴールデンカムイ』インカラマッ役

 

プロスペラの正体は母親(エルノラ) | 仮面と茶髪の理由も考察

プロスペラの正体がスレッタの母親・エルノラであることは、登場した時点で多くの視聴者たちから見抜かれていました。
そこで、仮面(ヘッドギア)茶髪素顔や正体を隠す理由について考察してみたいと思います。

 

スポンサーリンク

プロスペラとエルノラの共通点とは

まずは、プロスペラとエルノラの“共通点”に触れておきたいと思います。
第2話での審問会の席で、デリングたちに自身の“右腕のGUNDアーム”を見せながら「水星の磁場の影響で身体を蝕まれた」と話しています。
エルノラもプロローグの時点で”右腕のGUNDアーム”を見せていたことや、デリング総帥の差し金として襲来してきたドミニクス隊から逃げ延びた先の“水星”で生活してきました。

この2つの共通点だけでエルノラとプロスペラが“同一人物”であることは確定と言えます。
ちなみにエルノラの声を担当した声優もプロスペラと同じ能登麻美子さんでしたからね…。

さらにガンダムエアリアルエルノラが開発した機体でしたが、それをプロスペラも「エアリアルの開発責任者」と主張しているため、視聴者たちに対しては序盤の時点から正体をバラしているようなものですね。

しかしシャアを始め、これまでのシリーズ作品で登場した仮面のキャラクターたちも序盤から自分の素顔を見せてきたため、このようは“即バレ”な要素もガンダムシリーズ作品においては、それほど珍しいことでもありません。

 

エルノラ・サマヤとは

ここでエルノラのキャラクター性についても簡単に触れておきます。
エルノラはスレッタ(エリクト)の母親であり、12年前(プロローグ)はガンダムルブリステストパイロットを務めていた女性です。

まだ10代程だった頃に死にかけた経験があるものの、カルドが開発したGUNDを右腕に移植されたことで命を救われました。
その後に良き夫(ナディム)や子供(エリクト)にも恵まれて幸せに生き続けてきましたが、その幸せな生活も長くは続かなかったのです。
エリクトが4歳の誕生日を迎えた日に、全てのガンダムを否定するデリング(当時はグラスレー社の幹部だった)の指示により自分たちが暮らす”ヴォルドール機関”がドミニクス隊に襲撃された上「夫との死別」を余儀なくさせられました。

その後はエリクトと生きて逃げのびた先の水星での過酷な生活に耐えながらガンダムエアリアルを開発し、娘のスレッタをデリングが理事長を務めるアスティカシア学園へ編入させたのです。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,200 (2023/03/19 22:53:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

スポンサーリンク

仮面と茶髪の理由は素顔や素性を隠すため

プロスペラが仮面(正式には”ヘッドギア”ですが)を被る形で大衆の前に現れた最も大きな理由が「自分の素顔を隠すため」であり、本名でなく偽名を使っているのも「自分や娘の素性を隠すため」です。

さらにスレッタと違い、プロスペラ(エルノラ)の方は髪色も赤から“茶髪”へと変えていますが、このようなイメチェンもまた、デリングたちの前に現れても「自分がフォールクヴァングの者とバレないようにするための対策」でしょう。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
機動戦士ガンダム
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント