『チェンソーマン』は藤本タツキ先生により、第一部(公安編)が週刊少年ジャンプで2019年から2021年に連載された大人気漫画作品です。
また、第二部(学校編)も2022年7月から少年ジャンプ+で連載中です。
さらにMAPPA制作でアニメ化も発表されており、大きな注目を集めています。
本記事では、日下部の性格、契約悪魔(石の悪魔)と能力、そして死亡の仕方を紹介します。
さらに第二部(学校編)での復活や再登場にも迫ってみます。
\速報/
「#チェンソーマン」第2部
連載開始日が遂に決定!7月13日(水)
ジャンプ+で連載開始です!
楽しみにお待ちください…!— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) June 20, 2022
本作品の人物相関図は「チェンソーマンの人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。
目次
日下部(くさかべ)とは
日下部は宮城公安対魔2課に所属するデビルハンターとして登場しました。
対人護衛のエキスパートでもあり、刺客編ではマキマの召集で玉置や吉田ヒロフミと共に「デンジの護衛役」として活躍したキャラクターの1人です。
さらに、一緒に護衛任務についていた玉置とはバディ同士でもあります。
吉田ヒロフミの強さや能力に関する詳細は「【チェンソーマン】吉田ヒロフミの強さと契約悪魔・DV説 | 第二部(学校編)での再登場を考察」の記事をご覧ください。
日下部の性格 | 生真面目で人間(デンジ)や魔人(パワー)を問わずに注意する
日下部は生真面目な性格をしており、彼自身が改めさせなければならないと感じた者に対しては、相手が人間(デンジ)だろうと魔人(パワー)だろうと関係なく、厳しく指摘しながら教育します。
原作55話では、まだ初対面のデンジに対しても、落としてしまったおにぎりを食べようとした彼の手首を掴んでまで制止しました。
さらに「地面には数億もの菌が潜んでいること」や、それらの菌によって「食中毒を起こす危険性」についても教えてくれています。
さらにデンジが自分からの話に対して、しっかりと返事をしなかった時には「返事は“ハイ”だ!」と指摘した上に、自分との会話や年齢差で例えながら「返事ははっきりと大きな声で」とまで教えたのです。
野菜嫌いで、自分の嫌いな野菜をデンジに押しつけようとするパワーに対しても「栄養バランスの大切さ」を諭しながら注意していました。
まだ人間である状態のデンジだけでなく、魔人な上に何をしてくるか分からないパワーにまで厳しく躾られる程の生真面目さには感服しますが、その一方で少し怖いもの知らずな印象もあります。
それでも、第一部の時点では学校にすら通えず、一般常識にも欠けていたデンジやパワーには短期間ながらも教育してくれたことに変わりはありません。
デンジとパワーにとって岸辺が戦いの師匠であるなら、日下部は常識的なことを教えてくれた先生とも言えますね。
デンジの強さや能力に関する詳細は「【チェンソーマン】主人公デンジの正体・扉の夢の意味 | 強さや魅力・第二部の活躍も考察」の記事をご覧ください。
パワーに関する詳細は「【チェンソーマン】パワーの正体や強さ・能力 | 死亡経緯と復活する可能性を考察」の記事をご覧ください。
日下部の契約悪魔 | 能力の発動条件・長所と短所も紹介
ここでは、日下部の契約悪魔を紹介すると共に、能力を使う上での条件・長所と短所にも迫ります。
日下部が契約している「石の悪魔」の能力の発動条件とは
日下部は「石の悪魔」と契約しており、日下部自身が息を吹きかけた敵や対象を「石化させることが可能」という、かなり強力かつ画期的な能力です。
石の悪魔の能力は刺客編でも大いに役立っており、サンタクロースが人形化させた人間たちを倒すことを成功させています。
そのため、一見は便利で強力な能力のように思われがちですが、日下部が石の悪魔の能力を使うためには“2つの条件”も課せられています。
1つ目は「契約者(日下部)自身が地面に描いた陣の中にいなければならないこと」、そして2つ目は「日下部が自ら石化したい対象に息を吹きかけないと効果を得られない点」です。
石の悪魔の能力における長所と短所
石の悪魔の能力には厳しい条件に加えて、大きな長所と短所も存在します。
長所は先に紹介したとおり「発動条件を満たした上で息を当てられれば、敵を一撃必殺で倒せる点」です。
さらに、もう1つの長所として「地面に描く陣の絵やデザインは適当でも構わないこと」も、原作65話での闇の悪魔戦で明かされました。
原作59話で人形たちを倒す時には日下部の生真面目さにより、かなり精密なデザインの陣が描かれていました。
しかし、いくら真面目な日下部でもいきなり地獄に落とされた上、闇の悪魔により両腕を奪われたとなると、時間をかけて丁寧に描ける余裕なんてないですからね…。
逆に短所は、その効力や条件により「敵から数で押されると対処しきれなくなってしまうこと」です。
実際、始めは順調に人形たちを石化させた日下部でしたが、あまりにも多すぎる人数で迫られたことで倒しきれなくなり、結局はデンジたちを誘導しながら退却することになりましたからね。
闇の悪魔に関する詳細は「【チェンソーマン】闇の悪魔について考察 | 能力や強さ・宇宙飛行士について」の記事をご覧ください。
玉置の「危険察知能力」も共有できていた
石の悪魔の能力とは別に、日下部は対人護衛のエキスパートだけあり「危険察知能力」も優れています。
この「危険察知能力」は本来は玉置の能力であったことが判明していますが、バディを組む日下部も共有できていたようです。
クァンシやサンタクロースなどの刺客がデンジ(チェンソーマン)が狙われていることはマキマから事前に聞かされていたとはいえ「足音の違和感」だけで敵からの接近にいち早く気づきながら対処できた功績はかなり大きいと思います。
マキマの能力に関する詳細は「【チェンソーマン】マキマの正体と目的・強さと能力 | 第二部(ナユタ)の展開を予想」の記事をご覧ください。
クァンシの強さや能力に関する詳細は「【チェンソーマン】クァンシの強さや契約悪魔の能力 | 愛する4人の魔人も紹介」の記事をご覧ください。
日下部の最後 | 地獄の悪魔との戦闘で死亡した
デンジの護衛任務を懸命に続けてきた日下部ですが、サンタクロースが契約していた地獄の悪魔の能力でデンジたちと一緒に落とされた地獄の中であっけなく最後を迎えてしまいました。
地獄の中で現れた闇の悪魔に両腕を奪われても自分の血で陣を描き、石の悪魔で背後から攻撃を仕掛けたにも関わらず、この戦闘では日下部と石の悪魔の方が一瞬で石化させられた上に、全身をバラバラにされた形で死亡したのです。
サンタクロースに関する詳細は「【チェンソーマン】サンタクロースの正体 | 契約した悪魔と能力・死亡・再登場も考察」の記事をご覧ください。
日下部と石の悪魔が第二部(学校編)で復活および再登場する可能性を考察
最後は日下部や石の悪魔が復活することで、第二部(学校編)でも再登場する可能性を簡単に考察していきます。
日下部が第二部(学校編)で再登場する可能性はゼロに近い
日下部の具体的な正体は死亡時まで明かされることはありませんでしたが、悪魔と契約するデビルハンターである以上、姫野や早川アキと同じ“生身の人間”だったはずです。
悪魔や魔人でないため、闇の悪魔の力で全身をバラバラにされて死亡した以上、復活および第二部(学校編)で再登場できる可能性は残念ながら「ほぼゼロに近い」と思われます。
姫野の能力や契約悪魔に関する詳細は「【チェンソーマン】姫野の悪魔や契約内容 | 第二部での復活や再登場も考察
」の記事をご覧ください。
早川アキに関する詳細は「【チェンソーマン】早川アキの強さ・能力 | 銃の悪魔との関係は?いつ死亡していたのか考察」の記事をご覧ください。
石の悪魔は転生により第二部(学校編)で復活および再登場する可能性が高い
日下部の復活には期待できない一方、石の悪魔の復活や再登場にはかなり高い確率で期待できそうです。
本作品で死亡した悪魔や魔人は死亡後も記憶を失った状態で転生する形により復活するとされています。
「チェンソーマンに殺された悪魔は存在そのものを失う」という一部の例外はありますが、石の悪魔はチェンソーマンの手で殺されたわけではありません。
そのため、第二部(学校編)では日下部やデンジの記憶を失いながらも復活を遂げて再登場し、また別のデビルハンターと契約して、一撃必殺な石化能力を披露してくれる展開にも期待したいですよね。
まとめ
今回は日下部の性格を始め、契約悪魔(石の悪魔)と能力、そして死亡の仕方について紹介しました。
さらに、第二部(学校編)での復活や再登場する可能性にも迫ってみました。
出番こそ少なかったものの、持ち前の生真面目さでデンジやパワーに一般常識の教育を施してくれた日下部の存在は実は大きく、特に第二部(学校編)で高校に通い始めるであろうデンジにとっては、今後の生活にも大いに役立つかと思います。
第一部の中でデンジやパワーに一般的な教育をしてくれたキャラクターは意外とすくなかったため、このような視点から見ても、日下部という男性の存在は実はかなり大きかったと思います。
コメント