【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【ガンダム水星の魔女】ノレアの声優・性格と死亡までの役割 | カミーユと言われる理由

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム-水星の魔女-』は2022年10月から第1クールが放送されたTVシリーズ最新作の作品 で、2023年4月からは第2クールが放送中です。

本記事ではノレアの性格や声優を解説。
さらにソフィとの死別も絡めた上で「ノレアが死亡までに果たすべき役割」やガンダムファンたちから「カミーユと言われる理由」についても考察してみます。

本作品の人物相関図は「ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

ノレア・デュノクとは

ノレアアーシアン(地球育ち)の少女で、反スペーシアン組織「フォルドの夜明け」に所属しています。
リーダーのナジの指揮の下、相棒のソフィ(地球の魔女)と共に任務やMS戦を続けてきました。

普段は日本の拠点(廃墟と化した学校)でナジやソフィ達と一緒に過ごしてきましたが、プラントクエタ襲撃作戦の後からソフィと共にアスティカシア学園へと編入してきました。
学園への編入は戦闘でなく“スパイ任務”のためでしたが…
その任務中でソフィ以上の冷酷さや意外な一面も見せています。

 

スポンサーリンク

ノレアの主な役割はスパイ活動とソフィのサポート役

ノレアの役割は主にスパイ行為と相棒であるソフィのサポート役です。

いつも自由奔放で本能のままに動いてばかりのソフィに対して辟易しながらも、これまでに参戦した任務(プラントクエタ襲撃や学園の偵察)ではソフィのことを陽動役としながら自身の任務は迅速かつ的確にこなしてきました。

ソフィの過去や能力・死亡については「【ガンダム水星の魔女】ソフィの過去と生い立ち・家族 | 死亡の理由・ノレアとの関係性
」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】ソフィの過去と生い立ち・家族 | 死亡の理由・ノレアとの関係性
...

 

スポンサーリンク

ノレアの元ネタやモチーフは山口百恵さん?

ソフィの元ネタが松田聖子さんとされているのと同じく、ノレアの“癖の強いボブヘア”に対しては山口百恵さんを意識されたファンも多かったそうです。

確かに80年代のアイドルブームをリアタイで堪能した世代の方々にとっては、ノレアのショートカットや冷静かつミステリアスな雰囲気を見ただけで山口百恵さんと重ねて見えてしまっても不思議ではありませんよね…。

 

スポンサーリンク

ノレアの声は声優「悠木碧さん」が担当

【ガンダム水星の魔女】ノレアの声優・性格と死亡までの役割 | カミーユと言われる理由

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=773

ノレアの声を担当している声優さんは「青二プロダクション」に所属している悠木碧さんです。

悠木さんは4歳の頃から芸能界入りされており、子役として多くの映画やテレビドラマに出演されてきました。
そして、2003年に放送されたテレビアニメ『キノの旅』のさくら役で声優デビューも果たされました。

悠木碧さんの代表作(キャラクター)は、以下のとおりです。

  1. 『幼女戦記』ターニャ役
  2. 『ペルソナ5 ロイヤル』佐倉双葉(ナビ)役
  3. 『魔法少女まどか☆マギカ』鹿目まどか役
  4. 『異世界おじさん』メイベル役

 

ノレアの性格 | 冷静さと冷酷さを併せ持つ

ここではノレアのもつ“冷静さ”と”冷酷さ”による両極端な性格について解説します。

 

スポンサーリンク

冷静な性格と対応でエラン(強化人士5号)をも軽く遇らう

ソフィとは真逆に自分たちの任務に忠実なノレアはスレッタに学園案内をしてもらっている中でも、学園内の光景や生徒たちをジックリと観察していました。

そんな中で行き合ったエラン(強化人士5号)から軽く口説かれることもありましたが…
すぐ狼狽えてしまうスレッタとは違い、キッパリと断る上に軽い皮肉まで浴びせていました。
ちなみに、この時にエラン(強化人士5号)からも言い返されていましたが、まだ面識が薄いうちからお互いの本心を言い合える面を見ると、今後の場合や状況によってはソフィとはまた違う形での名コンビプレイを発揮できていたかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

スペーシアンへの強い憎しみや嫉妬心を抱く

プラントクエタ襲撃作戦までは涼しい表情ばかりだったノレアですが、ソフィと共に学園に編入してから思わぬ一面を見せ始めます。

酷い環境下にある地球で育てられた自分たち(アーシアン)とは真逆に、恵まれた環境の学園やそこで楽しく過ごす生徒たちへの嫉妬心を見せ始め、そこから湧き出た憎悪を学園内での決闘に参戦した生徒たちやニカ姉へと向けられました。

 

スポンサーリンク

キレた時の冷酷さはソフィ以上

ソフィとは正反対に普段は冷静なノレアですが…
日頃から抑えてきた不満や怒りを爆発させた時の怖さは半端なく、状況によってはソフィをも超える冷酷さを露わに出すこともありました。
第14話でのバトルロイヤル中では自身の搭乗機であるルブリスソーンでソフィのルブリスウルと共に途中から乗り込んでは生徒を機体ごと破壊する形で殺してしまったのです。

それでもソフィとは違い、エアリアルのパーメットスコア6に達したことで発せられた「ガンドビットジャック」と”範囲の制限”にはいち早く気づけたことで冷静さを取り戻したかのように自機を踏みとどまらせながら、その範囲外へと離脱します。
また、エアリアルを追い続けるソフィにも早く離脱するように呼びかけ続けていました。

   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
機動戦士ガンダム
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント