【決定版】おすすめアニメ120選
スポンサーリンク

【ガンダム水星の魔女】ソフィの過去と生い立ち・家族 | 死亡の理由・ノレアとの関係性

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム-水星の魔女-』は2022年10月から第1クールが放送されたTVシリーズ最新作の作品 で、2023年4月からは第2クールが放送中です。

本記事ではソフィの性格や声優、強さやMS操縦能力について解説。
また、死亡までにかけて明かされきれずに終わった過去や生い立ち、死亡後に再登場できる可能性についても考察してみます。

本作品の人物相関図は「ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説」の記事をご覧ください。

 

ガンダム水星の魔女(第1クール)の人物相関図!登場人物・キャラクターの一覧を解説
...

 

ソフィ・プロネとは

ソフィアーシアン(地球育ち)の少女で反スペーシアン組織「フォルドの夜明け」に所属しており、リーダーのナジの指揮の下、相棒のノレアと共に任務やMS戦を続けてきました。
そしてプラントクエタ襲撃時に見つけたスレッタに対して、自身のことを「地球の魔女」と名乗っています。

普段は日本の拠点(廃墟と化した学校)でナジやノレアと過ごしてきましたが、プラントクエタ襲撃作戦の後からはノレアと共にアスティカシア学園へ編入してきたのです。

ノレアの過去や能力・死亡については「【ガンダム水星の魔女】ノレアの声優・性格と死亡までの役割 | カミーユと言われる理由」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】ノレアの声優・性格と死亡までの役割 | カミーユと言われる理由
...

 

スポンサーリンク

ソフィの性格 | 好戦的かつ自由奔放さでスレッタを振り回す

ソフィは気の強そうな見た目通り、非常に攻撃的かつ好戦的な性格であり、ナジやノレア達と共にプラントクエタ襲撃の任務に出た時も、自身に課された任務よりも「スレッタに会いたい」「エアリアルと戦いたい」という自分の希望や欲望を優先しながら動いてきました。

さらに第13話でノレアと共にアスティカシア学園に編入した時も大好きなお姉ちゃん(スレッタ)と会えた途端に、学園内を案内してもらう口実でスレッタを振り回しています。
また、学園内での決闘「お遊び」と言い捨てており、第14話でのバトルロイヤル中でも決闘に関わらずラウダのディランザを本当に殺すつもりで踏み潰していました。

これらの性格の影響もあり口調も荒く、MS戦でない時でも自分が”敵”とみなした者(ニカ姉)人質に取ったボブ(グエル)に対しては何の躊躇いもなく暴力を振います。
ここまで過激なソフィを抑えられるのは相棒のノレアや自分の上官かつ保護者であるナジ位しかいません。

グエルの強さや新機体、結末の予想については「【ガンダム水星の魔女】グエルの強さ・ジェリドとの共通点 | 新機体と死亡の可能性」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】グエルの強さ・ジェリドとの共通点 | 新機体と死亡の可能性
...

 

スポンサーリンク

ソフィの奔放さが学園内でのスパイ任務に役立っていた

先にも少し触れた通り、ソフィは学園内でもスレッタを連れ回しながら本能のままに動いており、ここでもノレアを呆れさせていましたが…
実はソフィの奔放さが学園内でのスパイ任務ではかなり役立っていたのです。
(2人がスパイとして編入してきたのはプラントクエタ襲撃後、再びシャディクからナジへの依頼をかけたためです)

スパイである以上、スレッタ達を始めとした生徒たちに自分たちの正体や素性がバレてはいけない中、ソフィが陽動役として周囲を引きつける間に冷静なノレアに調査や分析を進めさせていたわけです。
同じ境遇や任務として編入してきたニカ姉からは速攻でバレていましたが、ノレアが彼女を上手く抑えていましたからね…。

ニカの能力や正体・闇落ちや結末については「【ガンダム水星の魔女】ニカ姉の正体は地球からのスパイ | 裏切りの結末・声優と代役」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】ニカ姉の正体は地球からのスパイ | 裏切りの結末・声優と代役
...

 

スポンサーリンク

ソフィが本当に好きだったのはスレッタでなくエリクト(エアリアル)

ソフィがスレッタやエアリアルの存在を知ったのは地球での拠点(廃校)で過ごしながら視聴していた「株式会社ガンダムのPV動画」や「学園内での集団決闘」がキッカケでした。
それからプラントクエタ襲撃の任務での出会いや戦闘を経て、さらにスレッタに懐くようになりましたが…
ソフィが本当に好きだったのはスレッタでなく「エアリアルの中にいるエリクトの方」だったのです。

編入した学園で再会するちと同時にスレッタに懐いていたものの、ファラクトに無断で乗り込むノレアとの会話で「あの時(第12話での戦闘)のときめきを感じられない」とも呟いていました。
それはソフィ自身が惹かれていたのは「自分を苦戦させる程の強さ」を見せたエアリアル改修型であり、自分の死に際に見えた相手がスレッタでなく、エリクトだった点からも察しがつきます。

とはいえ、ソフィもまさかMS(モビルスーツ)の機体内に人間の魂や生体データが搭載されているなんて想像すらつかなかったはずですから、エアリアルに搭乗した者(スレッタ)の方に対して興味を抱いてしまうのは仕方ないことですよね…。

エリクトとスレッタの別人説やエアリアルについては「【ガンダム水星の魔女】エアリアルの正体はエリクト? | スレッタとの別人説が確定した理由」の記事をご覧ください。

 

【ガンダム水星の魔女】エアリアルの正体はエリクト? | スレッタとの別人説が確定した理由
...
   

お知らせ

アニメ雑談部屋をLINEオープンチャットで作成しました。誰でも歓迎!アニメ好き大歓迎。 ぜひ気軽に参加してください(匿名OK)
ここから入れます↓
この記事を書いた人
小吾郎

アニメ・漫画を始めとしたネタバレやキャラクターの考察記事をメインに執筆しております。
ここ最近ではライトノベル関連も担当するようになり、過去に視聴していた作品のリピートをしながら人気作品の新作展開にも関心を持っています。

Follow Me!
機動戦士ガンダム
スポンサーリンク
参考になったらSNSでシェアして下さいね!!
アニメガホン

コメント